今度は、地元バーガーが流行って居るみたいなので、
行って見ました。前後編です。
行って見ました。前後編です。

前編は、古い建物がある門司港レトロ。
こんな建物が、そこかしこ建っています。
猿回しや、人力車があちらこちらに居て。
何処の店でも、焼きカレーを売ってます。
でも、匂って来る香りは、
潮の香りと干物の香りです。
干物が美味いんですよこれが。
よく、試食が焼かれていますが。
手が止められなくなりそうで怖い。
こんな建物が、そこかしこ建っています。
猿回しや、人力車があちらこちらに居て。
何処の店でも、焼きカレーを売ってます。
でも、匂って来る香りは、
潮の香りと干物の香りです。
干物が美味いんですよこれが。
よく、試食が焼かれていますが。
手が止められなくなりそうで怖い。

↑で、食べたのがその門司港レトロバーガー。
地元名産の関門ダコを
バーガー部に練りこんでます。
┌小倉牛ドック。贅沢に小倉牛ステーキを
↓挟んでいます。本当に贅沢。
地元名産の関門ダコを
バーガー部に練りこんでます。
┌小倉牛ドック。贅沢に小倉牛ステーキを
↓挟んでいます。本当に贅沢。


これまた地元名産平塚明太。
その明太をソースに使ったバーガー。
ピンクのソースが食欲をそそります。
見た目はサウザンドレッシング。
でも、ピリリと辛いです。
この三種を、いつも通り相方と
交互に店の前に陣取り食べ合う。
なんにも、珍しい光景じゃないですよ。
一番の良かったの小倉牛ドックか。
高いだけはある。
ただ、ソースは甘くない方が良いかも。
二番手は、レトロバーガー。
もうちょっと、タコを前面に出した方が吉。
三番手は、平塚バーガー。
これはただ辛いのが苦手なだけ・・・。
参考までに看板を。
お値段は?忘れちゃいました。
どれも450~600円の間と思います。
その明太をソースに使ったバーガー。
ピンクのソースが食欲をそそります。
見た目はサウザンドレッシング。
でも、ピリリと辛いです。
この三種を、いつも通り相方と
交互に店の前に陣取り食べ合う。
なんにも、珍しい光景じゃないですよ。
一番の良かったの小倉牛ドックか。
高いだけはある。
ただ、ソースは甘くない方が良いかも。
二番手は、レトロバーガー。
もうちょっと、タコを前面に出した方が吉。
三番手は、平塚バーガー。
これはただ辛いのが苦手なだけ・・・。

参考までに看板を。
お値段は?忘れちゃいました。
どれも450~600円の間と思います。