で、前回の続き、栗を採った後飯食おうと。
山の中に有る蕎麦屋「まるなか」
ゴボウ天田舎そばを食べる。うどんも有るのだが、
田舎そばと言う所に惹かれた。

山の中に有る蕎麦屋「まるなか」
ゴボウ天田舎そばを食べる。うどんも有るのだが、
田舎そばと言う所に惹かれた。

そば解んないと言っていたが、
これは正直美味い。
大盛りにしなかった事を激しく後悔。
田舎そばはどうも山芋を入れてるみたいでした。
これでお値段500円。
近く会ったら食べ行くよと言いたいが。
山の中も良い所にあります。
これは正直美味い。
大盛りにしなかった事を激しく後悔。
田舎そばはどうも山芋を入れてるみたいでした。
これでお値段500円。
近く会ったら食べ行くよと言いたいが。
山の中も良い所にあります。

左が苺の練乳かけ。右が自分のコーヒーの中にホイップクリーム入り。
氷が繊維みたいになっていて、なかなか融けません。
ただし、お値段が700円!下手なランチ食べられます。
食べた後の車内では、
どうやってこれを自宅で再現するかを話し合っていました。

その後は白糸の滝に行き、
涼んでから帰宅。
ウ~~ン、大きさが一切伝わっていないな。
半ばココは釣堀状態で、
ヤマメを貸し竿で釣ってました。
そう広くない川に何十本と竿が出て。
見える魚を釣る姿は豪快でした。
その姿を上から見ると、
自然とクックックと笑いがでます。
涼んでから帰宅。
ウ~~ン、大きさが一切伝わっていないな。
半ばココは釣堀状態で、
ヤマメを貸し竿で釣ってました。
そう広くない川に何十本と竿が出て。
見える魚を釣る姿は豪快でした。
その姿を上から見ると、
自然とクックックと笑いがでます。

帰って昼寝をしてから、今度は釣り。
夫妻の家の前は歩いて3分こんな海です。
Y君が準備していてくれたので、
後は、餌付けて投げるだけ。
で、初めに釣れたのはIちゃん!

夫妻の家の前は歩いて3分こんな海です。
Y君が準備していてくれたので、
後は、餌付けて投げるだけ。
で、初めに釣れたのはIちゃん!

河豚です、流石に直にリリース。
次に釣れたのがY君、同じく河豚。
これもリトルサイズなので直にリリース。
その後Iちゃんがカワハギを引っ掛けるが、
自分には当りも無い…。
これはまずい。
情けないし、接待の意味を成さない。
それ以前に、悔しい!
更に、遠くに投げます、
広い範囲を探って、投げ飛ばします。
で、釣れました!

次に釣れたのがY君、同じく河豚。
これもリトルサイズなので直にリリース。
その後Iちゃんがカワハギを引っ掛けるが、
自分には当りも無い…。
これはまずい。
情けないし、接待の意味を成さない。
それ以前に、悔しい!
更に、遠くに投げます、
広い範囲を探って、投げ飛ばします。
で、釣れました!

やっとキープサイズのキスが釣れました。
鯛の方は迷わずリリース。
全く釣れるとは思っていなかった自分。
子供の様にはしゃぎましたね。
釣れたのホント何年ぶりだろう。
7~8ぶり位だろう。Y君に感謝。
鯛の方は迷わずリリース。
全く釣れるとは思っていなかった自分。
子供の様にはしゃぎましたね。
釣れたのホント何年ぶりだろう。
7~8ぶり位だろう。Y君に感謝。

で、晩御飯です。
朝Y君が買ってくれた、つぼ焼きサザエ。
オコゼとタコとキスはシャブシャブに。
そして、博多といえばモツ鍋?
Y君自家製のニラです。
食べ終わった後は、くたびれ果て。
Y君の朝も早いので、
みんな9時半に就寝。
朝Y君が買ってくれた、つぼ焼きサザエ。
オコゼとタコとキスはシャブシャブに。
そして、博多といえばモツ鍋?
Y君自家製のニラです。
食べ終わった後は、くたびれ果て。
Y君の朝も早いので、
みんな9時半に就寝。
まあ翌日も、Iちゃんに博多駅まで送ってもらう時。
ガソリンスタンドで、存在忘れられて置いてけぼりくらいそうになりましたが。
それも楽しい思い出。
久しぶりのバカンスらしいバカンスでした。
ただし、帰りがけもブックオフに寄ったので。
荷物が重い重い…。
ガソリンスタンドで、存在忘れられて置いてけぼりくらいそうになりましたが。
それも楽しい思い出。
久しぶりのバカンスらしいバカンスでした。
ただし、帰りがけもブックオフに寄ったので。
荷物が重い重い…。
改めて、二人に有難うと書かせてもらいます。
丈夫な子が生まれる様に祈ってます。
丈夫な子が生まれる様に祈ってます。
終劇