暑い盛り、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
仕事に、釣りに、ツーリングに、ボランティア。
様々有るでしょうが、やっぱり自分等の行き着く先は!?
「うどん屋」です。
全く懲りない男USA!です。
仕事に、釣りに、ツーリングに、ボランティア。
様々有るでしょうが、やっぱり自分等の行き着く先は!?
「うどん屋」です。
全く懲りない男USA!です。
今回向かったのは、何度も閉まってるのを確認できた店。
石田トライアル前に有る「たけや」です。多分・・・。
朝六時から開いているので、
閉まるのも早い。12時に閉まってる事もしばしば。
まあ、6時に開いているのを確認した事はないのですが。
誰が食べに来るのだろう?
トライアル24時間営業のあおりでしょうか?
石田トライアル前に有る「たけや」です。多分・・・。
朝六時から開いているので、
閉まるのも早い。12時に閉まってる事もしばしば。
まあ、6時に開いているのを確認した事はないのですが。
誰が食べに来るのだろう?
トライアル24時間営業のあおりでしょうか?
小倉のうどん屋らしく、うどんしかない。
蕎麦なんて存在しない。蕎麦?何それ?ルルル~ラララ~♪
ここであらゆる肉うどん屋で定説化していた。
肉うどん550円伝説が崩壊した。
中が500円だった!これには参った。
夢が破れた…、ここの土を持って帰ろうかと思った。
土は無かったのでうどんを頼みます。
蕎麦なんて存在しない。蕎麦?何それ?ルルル~ラララ~♪
ここであらゆる肉うどん屋で定説化していた。
肉うどん550円伝説が崩壊した。
中が500円だった!これには参った。
夢が破れた…、ここの土を持って帰ろうかと思った。
土は無かったのでうどんを頼みます。
自分は昼飯を食べた後なので、肉うどん中にゴボウ天。
相方は肉うどん中にチクワ天に玉ねぎ天。生姜別皿も嬉しい。

漬物は例のよって取り放題がだ、辛い!
相方の玉ねぎ天は、今回も例に漏れず入れ忘れられていました。
後でちゃんと追加して貰いました。
この、ゴボウ天、玉ねぎ天、チクワ天いづれも50円。
とってもリーズナブル!こりゃトッピングしたくなる。
画像に無い玉ねぎ天はちょうど串揚げ屋の
玉ねぎサイズと思ってくれたらいい感じです。
おにぎりもいなりも確か50円だった。
今度は昼飯を食べずに行って確かめて来よう。
以前行った事の有る某お店の50円のおにぎりは、
自力で立つ事が出来ないぐらいの厚さだった・・・。
寝て出てくるおにぎりは凄まじかった。
現代アートかと思いましたよ。
相方は肉うどん中にチクワ天に玉ねぎ天。生姜別皿も嬉しい。

漬物は例のよって取り放題がだ、辛い!
相方の玉ねぎ天は、今回も例に漏れず入れ忘れられていました。
後でちゃんと追加して貰いました。
この、ゴボウ天、玉ねぎ天、チクワ天いづれも50円。
とってもリーズナブル!こりゃトッピングしたくなる。
画像に無い玉ねぎ天はちょうど串揚げ屋の
玉ねぎサイズと思ってくれたらいい感じです。
おにぎりもいなりも確か50円だった。
今度は昼飯を食べずに行って確かめて来よう。
以前行った事の有る某お店の50円のおにぎりは、
自力で立つ事が出来ないぐらいの厚さだった・・・。
寝て出てくるおにぎりは凄まじかった。
現代アートかと思いましたよ。
ここはお勧めですが、何時まで開いてるか解らないのがネックだよな…。

隣のお店の豚ミンチボール。
「ソースが無ければつらいんじゃないか?」と言うと。
相方はその通りと言ってました。

隣のお店の豚ミンチボール。
「ソースが無ければつらいんじゃないか?」と言うと。
相方はその通りと言ってました。
では、特派員の情報ヤマザキのラムネ風味蒸しパン

色んなメーカーが、様々な方向に走り出したが。
どこに向かっているのかサッパリ解らない。
特派員情報では、これは普通に食べられるそうです。
キャラメルコーンみたいにパチパチはしないそうだ。
成分表から推理した感想も有ったが、ここでは却下。
酢酸Naと書いて誰が解るだろうか?
「子供達の事も考えてよ!」
(昔、このフレーズを流行らせようと思ったが不発)

色んなメーカーが、様々な方向に走り出したが。
どこに向かっているのかサッパリ解らない。
特派員情報では、これは普通に食べられるそうです。
キャラメルコーンみたいにパチパチはしないそうだ。
成分表から推理した感想も有ったが、ここでは却下。
酢酸Naと書いて誰が解るだろうか?
「子供達の事も考えてよ!」
(昔、このフレーズを流行らせようと思ったが不発)
姉妹品にコーラ風蒸しパンもある。
普通の蒸しパンとコーラ買って食べた方が美味しくいただけるでは?
と、思うのはあんまりにも普通なのでしょう。
2008年も半分も過ぎると、人類は尖がって来てますね。
普通の蒸しパンとコーラ買って食べた方が美味しくいただけるでは?
と、思うのはあんまりにも普通なのでしょう。
2008年も半分も過ぎると、人類は尖がって来てますね。