本場チロル旅行 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

と言う訳で、雨が降っていない間に行って来ました。
いやあ、暑かったですね。


で、ここが現場写真。
イメージ 1
赤丸が前回のでっかい看板。
中身は空洞ですが、
人類の夢が詰まってます。
白丸が我が愛車。
あんまり暑くてキンキン言ってます。
店内は冷暖房完備ですよ。
助かった~~~。
兎に角暑くて、暑くて。


で、買った商品が三つ。
イメージ 2


左からポンジュース、淡塩バニラ、パンプキンタルト。
本当は、淡塩バニラしか無かったのですが。
奥から、売り子さんが残り二つを出してくれました。
話を聞くと、10時開店時にもう並んでいるらしい。
で、ドカ~~と売れる。
売っていない商品の空箱も見ました。
クリスマス島のナンタラとか。
日本全国の地方チロルがここから出る訳ですから。
そりゃあいっぱいの種類があるみたいです。
実に惜しい!でも、10時は辛いな・・・。
田川市民は恵まれてるな~~~。


詳しい情報を書くと。
ポンジュースのみが450g。
残り二つは400g(包装を含む)。
ちゃんと数えたわけではないですが、
ポンジュースは42~3個ぐらい入っていた。
で、気になるお値段は!

どれも、300円でした。
B級品とは言え。味に変わりなし。
イメージ 3
こう言う風に、空気の穴とかが入ってるのです。
そんなの、気にしないしない。
ルルル~~♪ラララ~~♪

店売の人はとても、丁寧で良い人でした。
一応、店内撮影の許可を取ってみたのですが。
店内はやっぱりちょっと…、担当に聞いてみないと…と言われたので。
最初の一枚の店外風景となりました。
やっぱり、本格シーズンは冬だから、とも言ってました。
チロルの旬は冬とは初めて聞いたが。そりゃそうだ。夏は溶けるし…。
こんな暑い中、真っ黒のバイクで買いに来る奴なんて俺以外居ないよ。
事実、帰って見てみると若干ドロッと来てました。

もちろん帰りがけにはヤマダに行って、10P貯めました。
めでたし、めでたし。

走行距離、約60㌔