チロル旅行 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

本当は、二連荘で書くつもりだったのですが。
しばらく雨が続きそうなので、失敗編から。

先日いつもの相方と田川方面へ。
田川と言えば、あの聖地が有る所です。
地図を見ー見ー何とか一回迷うだけで到着。
でも、何かおかしい。お菓子だけにおかしい?
イメージ 1

赤線の部分しか開いていない。
誰も居ないので、こっそり堂々と中に入り、
守衛の人に訊いてみる事にする。

守衛のおじさんが居て、(ここからは脚色無しの再現会話)
「すいません、工場で売ってると聞いたんですけど…」
「いや、工場じゃ売ってないよ、
あそこプレハブが見えるだろ?あそこで売ってる」と、指差す。
「そうなんですか」と自分。
「でも、今日は売ってないぞ」とおじさん。
「なんでですか?!」
「土日祭日、盆暮れ正月は休み、しかも先週から慰安旅行で、
従業員は居ない、工場も止まってる」と、寅さんみたいに流れるように言う。
「そうなんですか・・・、オチまで付けてくれて有難う御座います」

と、ここで自分気になったので、
「あの~、おじさんは慰安旅行には留守番ですか?」と訊くと。
「俺は、嘱託社員だから!ハハハ!」と笑う。
「そ・そ、そうなんですか。お仕事頑張ってください!」
と、相方とペコペコお辞儀しながら合唱で言う。
いいおじさんで良かった。

一応直売所へ
イメージ 2

ネタにはなるんだが、運が良いだか悪いんだか。
大きな看板が目印!
イメージ 3

比較対照物が無いけど、一生分のチロルだ。

で、今度行くかと思ったら雨続き。
一応、第一弾報告と言う事で。

イメージ 4

最後にその日食べた、前回出た「さかい」のかま玉。
しょう油が塩辛いのでかける量の塩梅がなかなか難しい。
ちなみにこの後もう一杯他の店でうどんを食べました。
そして「さかい」に行く前には昼ごはん食べていました。