NBA ファイナル第四戦 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

殆ど、NBAブログになってきた。

今日も見ましたよ。
これはいい試合だった。
ファイナル史上でも、歴史の残る試合では?
初めから、前回の試合の引きずる形で。
LALがリードをするする。
前回まで調子の悪かった、オドムも積極的に攻める。
オールラウンダー(器用貧乏)と言われたのを思い出したみたいに。
カットインするは、リバウンドも頑張る、ガソルにパスも出す。
コービーも、自分も点数を取らずにパスを回す。
前半終わって18点の差。
こりゃ、ボストン負けたはと半ば思いました。
正直ロンド&パーキンスの怪我も響いている。

3Qから、ボストン反撃開始。
出てくるラッキーボーイ?
ロンドの怪我で、三戦から出ていたエディ・ハウスが出場。
4/9のシュート成功だが。
大事な所では殆ど決めている。
地元の試合では応援番長だったが、
ここに来て大活躍!多分地元のベンチに居た子供はハウスの子じゃ?
ハウスのユニフォームを着ている気がしたのだが?
だとしたら、父ちゃん頑張ってるぞ!
ポージーのデフェンスも3Pも大事な所で効く。
今日の応援番町はキャセールでした。
タイムアウト時や、ベンチに下がってる選手に常に話しかける。
こう言うベテランは本当に解っている。

かたや、前回のラッキーボーイのブヤチッチは押さえられた。
やはり、ディフェンス力がリーグを制すのでしょうか?

今回一番良いシーンは、ダンクして帰ってきた大ベテランの
P・J・ブラウンを、ルーキーのディビスがハグで迎えるシーン。
感動した。

そして、試合後のインタビュー前ピアスは泣いていたのでは?
なかなか上を向かなかった。
ボストンを応援する者としては良い日でした。
残り、一勝!