えいたんさん所に書き込んだ、アップルパイ専門店。
その名も「ローズマリー」
ちょうど母の日と言う事もあり、買いに行った。
ホールはキッツイので、小さいのを三つ。
まずは、りんごの恋人。
そして、ローズ。
最後に、プチハート。
このプチハート、持って帰る時に崩れました。
お足元にお気をつけてと、お店の人に言われた瞬間、
こけるマネをしたんです。ハイ!わたくし昭和初期型人間です。

これが本当のプチハート。
時々思いますが、俺は本当に馬鹿だな。
最後にこれが店舗

小倉北区大畠3-5-28 第一・第三月曜休
その名も「ローズマリー」
ちょうど母の日と言う事もあり、買いに行った。
ホールはキッツイので、小さいのを三つ。



このプチハート、持って帰る時に崩れました。
お足元にお気をつけてと、お店の人に言われた瞬間、
こけるマネをしたんです。ハイ!わたくし昭和初期型人間です。

これが本当のプチハート。
時々思いますが、俺は本当に馬鹿だな。
最後にこれが店舗

小倉北区大畠3-5-28 第一・第三月曜休
今回もオーナーの許可を取りました。
知り合いの知り合いなので、話を切り出しやすかった。
と言うよりか、このお店をやってるオーナー夫婦?
物凄く感じがよく。懇切丁寧。しかも美味しい!
自分の売れる店の法則にばっちり合う。
知り合いの知り合いなので、話を切り出しやすかった。
と言うよりか、このお店をやってるオーナー夫婦?
物凄く感じがよく。懇切丁寧。しかも美味しい!
自分の売れる店の法則にばっちり合う。
この商品のうちの二つも、予約の人のストック分を、
「その人は5時に来ますから、今から焼く分をその人に充填できますから。
お出しして、お売りできますよ。」と言われて、
わざわざ出してもらって売ってもらったもの。
こう言う臨機応変な親切さが応えられない。
美味しいから、一度食べてみなっせ。
「その人は5時に来ますから、今から焼く分をその人に充填できますから。
お出しして、お売りできますよ。」と言われて、
わざわざ出してもらって売ってもらったもの。
こう言う臨機応変な親切さが応えられない。
美味しいから、一度食べてみなっせ。