
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
アメトピ掲載ありがとうございます!
私の妹はとても忙しいです。
高市早苗さんより忙しいのではないかと思うぐらい。笑
朝から晩まで予定がぎっしり。いつ電話しても車か自転車運転中。時には救急車
そういうママは日本中に沢山いるのではないかなと思います。全国のママがんばれ。
笑いたい時読む本
食いしんぼうの会。料理人たちと新米比較。
美味しいものが好きな東京の友達が
食いしん坊の会
というのを立ち上げました。
私は全く美食家ではないし
庶民で
田舎暮らしなのに
なぜかその友達に呼ばれました。
にぎやかし要員!?
人見知りしない。
プライドない。
主婦で料理歴は長い。(下手です)
わたくしが適役でしょう![]()
その会は料理人たちが大集合。
プロの人たちです。
契約農家さんたちから新米を取り寄せました。
全20種類。
コシヒカリだけでも標高や農薬使用量別に3種類。
同じ農家でも、同じ品種でも、その年によって出来が違うとのこと。
玄米ですので精米機で精米します。
精米も白米にするのか、胚芽にするのか、何割まで磨くのかで味が変わってきます。
自分がいつも買うスーパーなどの市販のお米は、随分磨かれて削られていることがわかります。栄養がある部分は残念ながらほぼ削られている。
その事実を目の当たりにして精米器が欲しくなっている今。
玄米を精米すると
米ぬかがこんなに!![]()
米ぬかは肌がすべすべになるよ〜![]()
と料理人たち。
つまんで食べてみました。
甘くて美味しい〜😋
米ぬかって精米直後は美味しいんですね。
料理人たちが用意した
土鍋や無水鍋や炊飯器で炊きます。
わたしの担当はこちらの土鍋。
和食屋さんで実際に使っている物。
びっくりしたのは
水の量はてきとう。
炊く時間もてきとう。
感覚でわかるでしょ。
ほら、お米の声が聞こえる
と、料理人たち。
聞こえんよ。
私は素人なんだから![]()
コツを教えてもらって
なんとか炊けた。
お米によって、味や食感が随分違う。
これは好みなので何が一番とは言えない。
ただ、私たちが思ったことは
土鍋より
無水鍋より
ル・クルーゼやストウブより
炊飯器で炊くのが美味しい
ということでした![]()
プロ用ではなく
ごく普通の家庭用炊飯器です。
意外な結末に
一同拍子抜け![]()
食いしん坊の会で学んだことは
アバウトな計量、アバウトな時間でも、米を観察していれば感覚で炊ける。
玄米を買って自分で精米がよい。(鮮度と栄養面)
日本の炊飯器は優秀。
でした。
お腹いっぱいで
動けなーい![]()
タイガーさん、土鍋炊きなんて書かなくても土鍋より美味しいから安心して。笑
うちはパナソニック
象印
このブログは広告を含みます。









