毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。





インスタで流れてきた

藤森慎吾さんのインスタの結婚式の写真のラストに爆笑しました。みなさんも、最後まで写真見て、本人コメント読んで笑ってください。


奥様、最高です🤣


https://www.instagram.com/p/DN0F2bZ5iyO/?igsh=MTUwdWEwcmRnZ29ndg==




 

京都御苑と京都御所の売店

 

京都御所の見学が終わって

 


 

頭の中は平安時代で

 

 

 

 

 

 

 

ふわふわしながら

お土産とランチで売店に向かいました。

 

 

宮内庁のホームページでは京都御苑の中の売店は

 

 

・中立売休憩所

・清和院休憩所

 

の2ヶ所です。

 

 

しかし実際は京都御所の中の待機所にも売店がありました。



そちらは中立売休憩所とはラインナップが違いました。



あまりゆっくり見れなかったのでまた今度見たいと思います。

 

 

今回は食事も兼ねて

 

中立売休憩所の売店に行きました。

 

 

 

公式HP

https://nakadachiuri.jp/

 

 

撮影・掲載許可ありがとうございます。

 

入ってすぐに季節の京都銘菓が並んでいました。

 

 

 

 

あとは外国人ウケのよさそうな日本らしいグッズ。

 

 

 

 

 

 

 

私の地元では見かけない京都の銘菓が一堂に集まっているので、自分でひとつひとつ買い集めるよりも早い。笑

 

俵屋吉富 雲龍

 

 

 

 

亀屋良長 懐中最中

 

亀屋良長はスライスようかんが有名らしい

 

 

亀屋良長 夏たより

 


今回京都に行って思ったのは

 

似たような名前の和菓子屋さんがあることです。

 

俵屋吉富

亀屋良長

亀屋吉信

亀屋良永

鶴屋光信

鶴屋吉信

 

 

大混乱です泣き笑い

 

鶴と亀と吉が好きなのはわかった。

 

こんなに似たような名前の和菓子屋さんが沢山あって京都の人はどう使い分けているのかと不思議で仕方ないです。

 

 

続く。

 

 

 

鶴屋吉信

 

 

 

京都ではありませんが和菓子の贈り物は源吉兆庵が好きです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 『折りたためるボストンバッグ』毎日2回更新しています。昨日もお読みいただきありがとうございました。『ディズニーの振り子時計』毎日2回更新しています。昨日もお読みいただきありがとうございま…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

このブログは広告を含みます。