
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
月曜日。
仕事に行く元気が出ないときもありますよね。
そんなとき私はゆっくり深呼吸します。
広瀬すずさんもメンタル整えるために深呼吸をするとおっしゃっていました。
息を整えて、自分は大丈夫だと心に言って仕事へ出かけます。
今週も頑張りましょう。
山田平安堂
銀座のサンリオショップの次はGINZA SIXへ向かいました。
山田平安堂です。
宮内庁御用達の老舗の漆器店です。
私はこの箸置きを愛用中↓
それからお椀。
20年近く使っています。
このお椀が美しくて美しくて。
日本の漆器のすばらしさを感じる逸品です。
山田平安堂は代官山が本店ですが今回は代官山に行く時間がないので銀座の店舗にお邪魔しました。
GINZA SIX 4階
撮影・掲載許可ありがとうございます。
和室のようなコーナーもありました。美しい蒔絵が沢山あり、ずっと眺めていられます。
このスイカのお皿がすごくツボでした。かわいいです。ネットで見るより実物のほうが明るい色でした。
万福椀も縁起が良さそうで可愛かったです。
他にもお椀がたくさんありました。
椿のお椀が素敵だと思いました。ペアで使えます。
今回山田平安堂を訪れた目的は、うちのお椀の塗り直しができるのかどうか聞きたかったからです。
うちのお椀は蒔絵が入っているので外側は無理です。中は柄が入っていないので塗り直しができるのではないかと思って聞いてみました。
できる。
ただし漆にひび割れや欠けがないことが前提だそうです。素人ではわからないので職人さんが見て判断するそうです。
ぜひ、一度お椀をお持ちください。
と言われました。
家に帰って確認すると、ひび割れや欠けがあったので無理そうです。残念😅
たくさん使ったので仕方ないですね。ひび割れや欠けがあるものの使うことはできるのでこれからも使い続けたいと思います。
全面蒔絵の入った商品は少なくなっているようなのでうちのお椀はかなり貴重品だと思います。大事にしたいと思います。
次は銀座でビール🍺です。
つづく。
これうちのお椀に似ています。素敵です。
芸術品の域。菊がいいです。
梅 水引 塗りも絵も美しいです。
うちの福豆

このブログは広告を含みます。