
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
落ちない口紅の塗り方
私は今年、KATEの化粧品を一式買いました。
KATEの口紅はオフィスでも馴染める色をチョイスしたので大人しい色です。
平日はそれでいい。
しかし金曜日と土曜日は私は飲み会です。飲み会で口紅は少し明るめの色にしたいのと、落ちない口紅がいいなと思って新たな口紅を買いにKOSEに行きました。
私は以前からKOSEのViseeが好きです。パッケージが可愛くて、色のバランスがとれていて、実際の使用感もよい。値段も安い。
ということで大好きなViseeで口紅を買いました。
アイシャドウもつい買っちゃった。
口紅はリピート買いで3本目。それぐらい気に入っている。
ヴィセネンマクフェイク ルージュ PK850
KATEと比較するとこんな色味の違いです。
写真が下手で濃いめに写ってます。うまく色出ず、実際の方が落ち着いた色です。
上がKATE 下がvisee
以前はviseeは近所のドラッグストアで購入していましたが今回はKOSEのカウンターで買いました。前回の花王(カネボウ)のカウンターでKATEを買ったときに販売員さんの化粧の手法やアドバイスが的確でとても勉強になったからです。デパートのカウンターは気おくれしますが、ショッピングモール内の化粧品売り場ならば気軽に寄れます。
KOSEのお姉さんに、「毎週飲み会なので落ちない口紅が欲しくてヴィセを買いに来ました」と言ったところ、
「塗り方にコツがあります。」
と言うではないですか
口紅の塗り方にコツ??
何十年も化粧していますが口紅の塗り方にコツなんてありますか。ペンシルで輪郭を描くときの描き方や、塗る順番ぐらいしか思いつきません。
KOSEの販売員さんのアドバイスは
「口紅を塗ったら
上唇と下唇を合わせず動かさず(挟むのをやめる)そのまま1分。成分が唇に定着するのを待つ。
ティッシュで軽く抑えて、もう一度塗る。
1分待つ。
さらにティッシュで軽く抑えて
3回目を塗る。
これで落ちにくくなります。私は朝から塗っていますがずっと接客で喋っていても夕方まで落ちていません。」
と言う。知らなかったです。唇を上下で馴染ませていましたが、それをやらずに1分待機に3度塗り。
そういう技術を教えてもらってすごく勉強になるし、化粧が楽しくなって嬉しいです。
私の色は PK850ですが、KOSEの販売員さんはPK851を塗っているそうです。私のPK850は少しオレンジ寄り、販売員さんのPK851は少しピンク寄りです。どちらもいい色です。
何より色のネーミングがいいのですよ。PK850のネーミングが「うさぎの恋人」です。なるほどそんな色です。ぜひみなさんもチェックしてみて。かわいい色です。