
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
暑いので実家の母に温湿度計を買って渡して、○○度になったらクーラーつけてよと言ったのにつけません。エアコンが贅沢だと思っているし、私は大丈夫だと言い張ります。妹が言ってもだめ。困っています
タニタ 温湿度計 TT-572
テレビを手放す
先日固定電話を解約した話を書きました。
アメトピ掲載ありがとうございます。
次にテレビを手放しました。
私は正社員フルタイム+残業で昼間は家にいません。夜はウォーキングと英語の勉強、趣味の制作、ブログを書くことに集中しています。
テレビ無し生活が2か月になりました。
米騒動の情報に踊らされたり政治に腹を立てることもなく快適です。
ニュースはラジオを聞いています。テレビのような主観や演出、上層部の思惑が入らないで事実のみを淡々と流すのでとても快適です。どう捉えるのか、どう考えるのかは自分。ラジオはそれができます。
SONYのラジオを愛用しています。
困ったことといえば、snow manのライブビューイングが見ることができないことでしょうか。
(別にほとんどの人は困らない)
でもそれも友達の家でみんなでワイワイ見たのでOK逆にみんなで盛り上がれてよかったぐらいです。
家ではほとんどCDを聞いています。好きなクラッシックの曲やアーティストの音楽をたっぷり聞いて音楽漬けの毎日です。
テレビよりも、音質のよいコンポを買いたいです。
これかっこいい。ミニコンポ JVC(Victor) NX-W30
テレビをなんとなく見ていた時間がかなり長かったとテレビをなくして気づきました。テレビはないほうが生活の濃度は高まります。
テレビが無くて寂しいのはスポーツ中継。
スポーツの試合を見られない。野球、サッカー、バレーボール。年末のフィギュアスケート、年始の実業団駅伝や箱根駅伝も毎年欠かさず見ていたのでそれは見たい。ご近所の友達の家でテレビ見るか。
テレビがなくて近所の家で見るって、昭和初期みたい?🤣
ミニマリストではありません
固定電話の解約、テレビもなくて、まるでミニマリストを目指しているみたいですが目指してはいません。
テレビはありませんが、現在うちのテレビボードはステンドグラスとピーターラビットがいます。
かわいくて癒されています😊
いつまで続くかなテレビ無し生活。
予約した本。近大のスピーチ。
楽しみ。
こういうのが私の物欲を誘う。
吹奏楽デザインを選べるサーモスの水筒
フランフランの扇風機は売り切れる前に
美しいワンピース