毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

病院の氷枕

 

私は今年の4月に入院しました。

 

手術後、麻酔が切れると熱が出ました。

 

 

熱は高いし、病室は西日が入って暑かったので冷房をつけたかったのですが他の患者さんとの共同部屋なので自分の都合だけで冷房をつけるのは言い出せませんでした。

 

 

そこで、看護師さんに氷枕を用意してもらいました。

 

 

それが自分が自宅で使っている氷枕と一緒だったのですごく嬉しかったです。

普通の市販のアイスノンですが、他のメーカーの氷枕よりも持続性があり柔らかくて使いやすいです。

 

 

 

 

 

冷却の持続は素晴らしいですが、それでも忙しい看護師さんを捕まえて「新しい氷枕をください」と言うのはためらわれました。そのため、私は妹に買ってきてもらって自分の氷枕を使用しました。(←病院は許可)共同の冷蔵庫がフロアにあったのでそこの冷凍庫に入れさせてもらって、自分で替えました。冷蔵庫まで歩くのもよいリハビリでした。

 

 

ご家族が入院していたら差し入れるといいかもしれません。(病院に確認して下さいね)熱が下がっても、なぜか氷枕をしていると心も落ち着きました。

 

 

また、氷枕といえばうちは夏の睡眠でも活用しています。

 

セカンド冷凍庫は氷枕と保冷剤だらけ😆

 

 

 

 

 

うちは子どもたちがアトピーで、夏は夜に頭が痒くなってしまうので氷枕をよく使っていました。いろいろなメーカーの氷枕を試しましたが、アイスノンが一番よかったです。

 

 

買うならアイスノンの氷枕がおすすめです。