
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
インカの目覚め
いつもお読みいただきありがとうございます。いいねボタンやコメントをくださる方はどんな方なのだろうとブログを読みに行っています。病気や障がい、子の不登校に奮闘するママたちが多いです。読みながら泣いてしまう時があります。また嬉しいニュースも泣いてしまいます。どんなに苦しかったか、どんなに耐えたか、どんなに嬉しいことか。これからもいつも心から応援しています。
さて
子どもたちが元気がないときに、なんとか笑顔にしたくて日常生活でクスッと笑えるネタを探していました。
今日はそのネタを載せていきたいと思います。
畑をやっているご近所さんに
インカの目覚めを掘り起こしたから取りに来て
と言われました。
インカの目覚め!?
ジャガイモの品種名です。
この名前を付けた人すごい!
見た目もワイルドです。皮が赤いの!採りたてだから??
レンジでチンしてバタジャガーで頂きました。
ほくほくして美味しかったですよー!
今日の夕飯はインカの目覚めだよ
って面白いですよね🤣
楽天にもあります。話題のタネにぜひ
日常の中で小さく笑う
毎日そんな面白いことはないですが
小さなことでクスッと笑えるといいなと思います。
私は物を買うときにネーミングで買うときがあります。
例えばうちの毛玉とりは「毛玉とるとる」という商品名です。
これ
家族の中では毛玉とるとるのネーミングがツボで
「この服、毛玉とるとるやっておいて」
と言うとみんなニヤっと笑います
何度聞いてもウケる🤣
ほっこりする商品名がとてもいいです。
他にもあるので紹介しておきますね。
ネーミング大賞
他にも、よくこんな面白いネーミング思いつくなと感心する商品があります。
ペットボトルを潰す道具
吸いまっせ!
あくとりお玉の
あくとりさん
そのままだけど、面白いです。うちは愛用していて使うたびに、あくとりさん頼むわ、と話しかけて笑えてくる。笑
美川憲一さんのブログの名前
しぶとく生きる
是非トップ画像を見てほしい↓
先ほど書きましたが毛玉取り器
毛玉とるとる
これも名前そのままで面白いです。
少し笑えたかな。
ちょっと笑ったら
ちょっと元気出るよ。