
毎日2回更新しています。
昨日もお読みいただきありがとうございました。
全員に好かれなくてもいいい
世の中にはいろいろな人がいますね。
「この人とは合わないな」と思う人はいるし
逆に
私のことを苦手だと思っている人もいるだろうと思います。
全員に好かれようとするから疲れる。
全員に好かれようとするから同調する。
でも実際は
自分が思うよりも他人は案外気にしていなかったりします😂
だから
自分のことを好きだと言ってくれる人たちを自分も好きでいる
で充分だと思うようにしています。
随分気が楽になります。
嫌われたかもと思うとき
自分ではそのつもりはなくても
あー!!しまった!
言っちゃった。
嫌われたかも。。。。
ということありますよね。
1年後には大抵たいしたことでなくなります。お互いに。
私は引きずるのが嫌なので
もし傷つけてしまったと思ったらその場で謝ります。
傷つけるほどでもないけれど気まずいなとか気になる内容のときは
その人の記憶を上書きできるようにこちらから積極的に話しかけてよい人間関係を築いていくようにがんばります。
それでも
合わなかったら縁がなかったということで、離れます。
もうそれは仕方ないと割り切ります。
私は若い頃は自分に自信がなさすぎていつも他人の顔色を窺っていました。自分の自信のなさも人間関係に影響するから、自分に自信を持つことも大事だと思います。
私は家族のことで色々と悩むことが多かったのでその経験で私は自分に自信がつきました。もう何も怖くないです。常に堂々としています。