毎日2回更新しています。

昨日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 『努力は万能ではない』毎日2回更新しています。朝はインテリア、夜は心について書いています。昨日もお読みいただきありがとうございました。『中学受験について思うこと』毎日2回更新して…リンクameblo.jp


 

 

ソファーの買い替え

 


20年前、家を建てたときはソファーはカリモク家具のソファーでした。

 

 

住友林業は家具の展示会が年に何回かあってそのときに決めたと思います。

 

 

 

現在のカリモク家具のWD43モデルが近いです。

 

 

コンパクトで場所をとらず木質感よし。カバーが洗えたので子供たちがジュースをこぼしても平気。うちはアトピーなので清潔にできるのもよかったです。

 


値段もソファーにしてはお手頃です。木の色も生地の色も選べます。

 

 

 

 

 

 

 

大人だけならカリモクのこちらもかっこいいと思う。ZU49モデル。

キムタクが別荘で座っていそうなソファ。(想像)

 

 

 

 

 

ソファー2代目は

 

 

子ども達が大きくなりカリモクのソファーが手狭になったのとクッションが傷んだので大きいソファーに買い替えることにしました。お金があればアルフレックスでした。そんなの夢物語なので現実的なイケアとなりました。

 

 

イケアのソファーといえば

 

 

ロングセラーで一番人気のSÖDERHAMN/ソーデルハムン

 

 

 

 

 

 

コロナ禍で外出を控えていたので実物を見ないで決めました。いろいろなブログを拝見して間違いないだろうと思いましたが届くまではドキドキしました。

 

 

 

3人掛けのソファーを2つ+アームレストを左右に追加しています。イケアの公式サイトでシュミレーションするとこうなります。

 

 

 

カバーは ヴィーアルプ ベージュ  だと思います。

 

 

 

 

イケアのソファーは自分で組み立てなので家族総出で組み立てました。段ボールの量もものすごくて大変でした。組み立てサービスを使うことをおすすめします。

 

 

 

4年ほど使用してみてとてもよいです。カバーを洗濯できます。

 

こんな風に剥がしてカバー洗えます。クッションの山😆

 

 

 

 

 

 

パッチワークが趣味なのでソファーカバーを作りました。ソファーが大きすぎてカバーにならず🤣

 

 

 

 

余談。いつかは憧れのソファー。

 

 

いつかはクラウン(昭和)ちゅー

 

じゃなくて

 

いつかはイームズ ラウンジチェア

 

です。

 

 

 

何度か実物を見ました。深い色で素敵です。

 

Herman Miller(ハーマンミラー)Eames Lounge Chair & Ottoman

 

 

買える日は来るのか。

頑張るぞ。