自分へ投資するってことは未来に決意すること | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

えーこの度、わたくし自分用のパソコンを買いました。


{BDDE0014-31C0-4917-A018-E3C48CBDBEA5}


今まで家族共有のを使ってまして
といっても、ほぼ私しか使ってなかったから
困ることはなかったんですけど。



なぜ買おうと思ったかというと


動作が怪しくなってきた(ぜんぜん動かなくなるとか、文字入力がおかしくなるとか)
週に1回は確実に持ち出して使う
軽くて充電がきくのがあればもっと外で使いたい
子供達がパソコンを使うようになってきた


なので

軽くて、1回の充電で長く使えるパソコンを選んで
外出先で使いやすく
今のパソコンの触られたくないデータは移動して軽くして家族用にする

ことにしたのです。



買うことは決めて
出先でネットと資料作成ができればいいなと。


DELLの安いのでじゅうぶんだなー
と思ったんですが
それだと、Officeが入ってないんだね。
(Word、Excel、Outlook)

今まで標準で入ってるのしか検討してこなかったから(一家に1台のつもりだった)知らなかった。



DELLのサポートの人にチャットで色々聞きながら
やっぱOfficeは欲しいよなーと
ここまではすぐ決めたんだけど



PowerPointがいるかいらないか
ここで1万円くらい違うわけさ。



パワポは私の使い道は資料作成なんだけど
正直、使うのって月に1回あるかないかなんだよね。


だから、どーしよっかなーーーーと…
3日くらい悩みました。



んで、結局「PowerPointあり」にしました。

何でかっていうと
今は資料作成メインで使ってるけど
出先でつないでセミナーするかもしれないし
プレゼンすることがあるかもしれない。



ていうか、そうなろう。

「これから」使う人になろう、と。
そう思ったわけです。



この考え方ができるようになったことを
嬉しく思うんですよね。



お金時間の使い方には
「消費」「投資」「浪費」があって

もちろん「浪費」はしないようにするんだけど


「投資」って、意識しないとなかなかできない。



ていうか、「これは、投資だ。」と意識して
「投下資本を回収するぞ」ということを
自分の未来に決意する。



Word、Excelまでにしてたら
この買い物は「消費」だったな。



自分のお金や時間を、無駄にしない。
活かして、増やすぞと。



そういうことが考えられるようになったなー
と、思うのです。




で、不思議というかなんというか

そう決めた後に自分にいただく話が
「おー、投資してよかった」
と思うような話なんだよね。



お話をいただくこと自体は
たまたま、なのかもしれないけど

お話をいただいたときに
躊躇なく「やります!」と言えるのは
自分の未来で回収することを決意した強さがあるからだし
自分にはその準備がしてあるぞという自信からだと思います。



あと、自分の可能性が広がるというか
アイデアの幅が広がる。




これは
モノじゃなくても
セミナー受けるとか、本を読むとか
学びを得ることに関しても一緒だ。



時間もお金も人には資産ですから
投資したら回収しなきゃだし

投資したからこそ
できる!と自信がつくものだと。


投資したからには活用するんだと。

消費で終わりたくないし
ましてや浪費にはしたくないもんねーと。



自分の未来に決意することになるんだね。







ちなみにこれも最近買ったもの

{A9ADBF10-164F-4871-9072-F8DC29B5789A}

お手元用メガネね…
これは消費ね…必要なものなんで…




講師力アップセミナー
受けると自信がつくからマジでオススメの投資だよ。
自分の未来で回収できますよ。
自分の受講者さんの成果、という形で。
これってすっごい価値ある投資!