みんなのレポ!自分を見るには鏡がいるよね。【開催報告】私の取り扱い説明書セミナー | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
 
「わたしの取り扱い説明書」セミナー
開催しました!
 
 
 
image
 
 
私が色々書くよりも、参加者のみなさんのレポートを見てほしい♡
 
 
 

きょうこ内容も詳しく書いてくださってます!
♡梶景子さん

私が感じたことは

 

電球「自分」と距離を置き、俯瞰してみることの大事さ

電球「事実」に目を向ける。それは自分であって自分ではない。

自分にできることは、反省し傷つくことでなく、「事実」としてとらえ、

具体策を練り、習慣で変えてゆけるもの。

 

カッコよく言うとそんな感じですが、まあそんな気づきはさておき、

 

みんな凄い。みんなちがってみんないい。

「人」が好きだ。

 

そうやって心から思えたことに、拍手。

自分も人も、「ちゃんと」好きになれた気がしました。

私にとって、そんな講座でした。

全文はこちらから
リンク「わたしの取り扱い説明書」セミナー、受講してきました

 

 

きょうこ気づきと深堀りがスゴイ!
♡柴田美和さん

自分にとってベストパフォーマンスができる
気持の置き方とか
習慣、回し方って
知ってるようで知ってない

習慣が大事とわかっていても
じゃあどうしたら・・・でずっと終わっていて
安易に、本読むとかか??とかね
自分では答えが見つけれないままでした

全文はこちらから
リンクわかりやすさは必要じゃなかったしいらなかった

 

 

きょうここちらも内容詳しく!最後に前田の秘密も(笑)
♡清水理恵さん

柴田さんに対してすごいな、と思ったのが、
今回の参加者の方で自分の好きなことを少ししか思い出せなかった方が居たのですが、
柴田さんは少し見ただけで、その中からキーワードをピックアップして、うまくその方の自分史に引っ掛けていたのです。
「プロだから」では納まらない洞察力を目の当たりにして、震えました。
占い師みたいです。

全文はこちらから
リンク【受講記録】わたしの取り扱い説明書②

 
 
 

きょうこ柴田さんはじめ、いろんな方と話せるのがいいですよね!
♡山北ともかさん

人生における師は、沢山いたらいたほど、いい。

これを信じてる。

模倣するわけではないけど、とても刺激をうける、お二人です。

私の中で、大人の女性って実母が代表だったんですが、もっといろんな大人の女性がいるんだ、ということが刺激的なのかもしれない。というのが今日の考察。

全文はこちらから
リンク師に会えた日。自分を大切にしよう。つづく

 
 

きょうこ真弓さんは貿易ゲームも主催されてます!

詳しくはこちら
♡三浦真弓さん

朋子さんが参加者のみなさんにアドバイスされていることと(今読んでいる本の内容が)、超マッチしていて!
文字で読んだことと、リアルで体験していることがマッチして、実に充実と納得でございました。
じゃぁ、本だけ読んでいればいいじゃん。
セミナーに参加して、そこで学んだことを深めていけばいいじゃん。
となるのですが、私の場合は、そこがそうならないというのが、私の取説でした!

全文はこちらから
リンクコレでいいのだ! らしいのだ(バカボン&ドラえもんなのだ) 

 

 

きょうこぐるぐる、ストン!がすごく伝わる!
♡Fさん

ぐっと心に入ってきたことは自分の在り方に触れられたこと。
今まで「正しい」という価値観を指標にしてきたけど
それが「正しい」のかを最近悩んでいてぐるぐるしていた。
でも、これからの人生で
「自分はどう在りたいのか」っていうことをフッと考えて
その瞬間はわからなかったんだけど
お風呂入っているときにストンと落ちたのは
私は私を好きで在りたいっていう事だった!!
これはもう正しいか正しくないかじゃなくて
こうしたい、こう在りたいという素直でクリアな気持ちキラキラ
素直でクリアな気持ちって
こんなにもリアリティーがあって形が明確なんだって感じましたキラキラキラキラ
なんか、これは1枚脱皮したね!

全文はこちらから
リンクわたしの取扱いセミナー②

 
 
 
{4F1FB465-DE24-49CE-9723-FEDBFF95362D}
 
みなさんの感想を読めば
わたしのレポはもういらないでしょ?(笑)
いや、ほんとに。感動です。
 
image
 
 
1回目と2回目、2週間あいてて
その2週のあいだに考えることも
セミナーの一部であったと思います。
 
 
 
連続講座というのは、開催する方も、参加する方もハードルが上がるものですが
それでも私がこの形で開催したいと思って
開催できてよかった!と思えるのは
今日のスタート時のみなさんの空気
終わったあとの顔を見られたことです。
 
 
image
 
{DA75D08E-BA41-44AC-BF8C-FD905FE49360}
 
image
 
 
「わたしのトリセツ」まだ未完成、という人
モヤモヤ考える時間が続きますよね。
それも、いい時間なんだよなぁ。
私も2年前のを見返してみよう。
 
 
image
 
 
ご参加のみなさま、いい場をつくってくださりありがとうございました。
その後のFacebookでももりあがって、これからまた繋がって行けそうですね。
 
 
 
このセミナー、主催してよかった。
また、やりたい。
日程決まったらまたお知らせしますね!
 
 
 

 

{0C479801-F8B6-47CF-8E16-5067BFB61D15}
 
ありがとうございました!