コレでいいのだ! らしいのだ(バカボン&ドラえもんなのだ) | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

 ● コレでいいのだ! らしいのだ(バカボン&ドラえもんなのだ)

こんにちは。三浦真弓です。

6月の1日、22日と「わたしの取り扱いセミナー」に参加してきました。

どちらか一方に参加すればよいのかと思いきや、違うことをするという話ですし、なぜか、予定が込み込みの6月にもかかわらず、両日、行けるスケジュール。

これは行くかありません!



1日目は、自分がどんな人かを知るために、たくさんのワークとシェアをしました。

なかでも、キャリアチャートを書くというものは、コーチの勉強をしているときにも、ライフワークの勉強をしているときにも、なんどもなんども書きました。

何度も書くことで、いつもあがることになっているもの、いつも下がる原因となるものに気づきました。

そして、全体としては、マイナスに感じていることが減っている。

だんだん年もとり(汗)

20代や30代にマイナスに感じていたことも、今ではそのマイナスのおかげなんて部分に接するようになってきたのでしょうね…(しみじみ)

IMG_7529.jpg

2日目は、現年齢がバレル(笑)幼少時代をふりかえる宿題をいくつかいただいて、スタート。

IMG_7518.jpg

前回とは違う方と同じテーブルになるようにといわれて座ってみれば、こんなかわいいスマホケースの方と、ご一緒でした。

IMG_7519.jpg

こういうものにツボっちゃうところにも「私はどんな人か」というものが、隠れて居るんでしょうね~

そして、2日目も初日同様、怒濤のワーク&シェア!

こういうシェアは「はじめまして」の方が同じテーブルにいることも多いのですが、初めてだからこそ、先入観なく、正面から見てくださり、素直なご意見をくださるんですよね。

(もちろん、古くからの友人の意見もそれはそれでありがたいですが)

ちょうど、2日目のセミナーに出る数日前から、この本を読んでいました。

ぼくらの仮説が世界をつくる/ダイヤモンド社

¥1,404
Amazon.co.jp

周りに人がいてくれるからこそ、自分を客観視できること

意志・やる気で人生が変わるのではなく、習慣で変わること

しくみが上手くいっていなくて能力が発揮できないだけなのに、才能のせいにさせられていることがある


などなど書かれていて!

この本では、それが「ドラゴン桜」や「宇宙兄弟」の編集とどう関係があるのか書かれていて読みやすかった。

じゃなくて…笑

朋子さんが参加者のみなさんにアドバイスされていることと、超マッチしていて!

文字で読んだことと、リアルで体験していることがマッチして、実に充実と納得でございました。

じゃぁ、本だけ読んでいればいいじゃん。

セミナーに参加して、そこで学んだことを深めていけばいいじゃん。


となるのですが、私の場合は、そこがそうならないというのが、私の取説でした!

「自分で欲しいものは、自分で取りに行くよねぇ」by朋子

ひとつ取りに行って終わりではなく、角度を変えて知りたい場合は、それも取りに行く。


そういう人だと。

確かに…

小さいころから、いろいろな情報を知っていると言われるタイプでした。

自分の進路に関係なくても、理系の進路情報ならわりとたくさん知っておりました。

ただ、気になった点が1つ…

2日目の始めに行ったチェックに寄れば、奉仕の精神は低め…

ということは、

誰かのお役に立ちたくて、学びにいったり情報を取りに行ったりしているんじゃないということ。

自分が知りたいから、やっていると言うこと。


え、そんなんでいいんですか? 私。

とも思いましたが、いいらしいです。

ここで、思い出しました。

1年ほど前に、朋子さんに強み発掘グループコンサルをお願いしたことがあります。

そのときに「ドラえもんのポケット」と言われたのでした!

ここでこんなふうにつながるなんて!

でも、ということは、これでいいのではないか。

人様のお役に立たないと行けないという思考で動くと、どんなふうにお役に立てたらよいのか、何をしたらお役に立つのか、人様のリクエストは何なのか…

混乱のままフリーズして、しばし休憩にはいることもよくありました。

でも、逆だったということです。

「こんなことで困ってるんですよ~」

という場合に、

「はい、どうぞ」

と出せるものがあるということのようです。

それはそれで、お役に立っているわけですし。

ランチタイムにも、あれこれ質問しまくって、強み発見のミニ・グループコンサル状態に。

IMG_7523.jpg

充実した2日間でした!

講師の朋子さんはもちろん、企画してくださった恭子さんも、ありがとう~!

そして、ご参加くださって、一緒にワーク&シェアをしてくださったみなさんもありがとうございました。

気になる方は、朋子さんや恭子さんのブログ・FACEBOOKをチェックしてくださいね。

柴田朋子さん:【トリセツセミナー】いろんな人がいるから、自分がよくわかる

前田恭子さん:裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」