残念なチラシあるある
・屋号がアルファベット よみがな無し
・名前がアルファベット
・名前が書いてない
・どこでやってるのかわからない
・専門用語が多くて何を言っているのかわからない
人に知られたくないのかなーと思ってしまうのだけど
知られたくてチラシ作ってるんだよね?
私、大型イベントのブース紹介を山ほどやってましたが
提出してもらったデータの中でも
「屋号がアルファベット・よみがな無し」
かつ
「名前がアルファベット」
の方は
すごく損してるよ。
(提出してこない人は問題外)
なんかおしゃれ重視で儲からなくてもいい人に見えるよ。
それが本人やお仕事に合ってたり、すでに認知があったりすれば別の話だけど。
だいたい違うし。
せっかく素敵な商品なのにもったいないなーって思う。
素敵な商品はみんなに知ってもらって
いっぱい売っていっぱい稼いだらいいと思う。
そのほうがみんな幸せ。
「自分にはわかってるけどみんなにはわからないこと」は
人に「これでわかる?」って聞いたほうがいいよ。
チラシは、配布用に大量印刷する前に
人に見せましょうねー
(名刺もな!)
誤字・脱字は、私に見せればすぐ見つけるよー。(特技)
<わかりにくくしてるの、マインドのせいじゃない?誤字脱字もみつけます!