「写真で魅せる!人が集まるブログ&Facebookの作り方」
受講してきました!
もはや、
おうちに帰るまでが遠足です並に
レポするまでがセミナーですな、前田です。
私、教えたがり。
イベントもセミナーもレポしたがり。
頼まれてもいないのに写真とったり、しゃしゃりでて集合写真を仕切ったり。。。
こんな写真いりますよね?ってやらせ演出したり
他の方の記事を読んで、
「今日も写真撮り忘れちゃいました☆」
って書いてあると
私さえその場にいたならば・・・・・・!!
勝手な使命感(笑)
その延長上の、ちゃんと勉強しようっていう自己満足
今までもいくつかカメラ講座を受けてきたし、私の経験で積み重ねたもの、の、確認もしたいし
SNSと写真~の上手な使い方!など、学びたい。
そんな動機の受講でしたん。
てわけで、はじまります!
まずは、撮ってみた。
レジュメも美しい。
フォントはメイリオかな。。。
メイリオは見やすいけど、Wordで使うと行間があいてしまう。
どうしているのだろう。。。などと脳内で脱線する私。
(kikkaさん、レジュメはExcelで作るとおっしゃっていたような。納得)
ソーシャルメディアで写真が有効な理由をいくつも教えていただきます。
日本人女性は、とってもビジュアル重視!
旅行ガイドブックなどは、写真ばっかりですよね。
海外だと、文字情報が多いそうです。
るるぶやまっぷるのあの感じじゃないんですって。へー。
写真を載せるのが、HPなのか、ブログなのか、facebookなのか
それによっても性質が違います。
媒体によって、蓄積するのか、流れるのか
それによって写真の使い方がおのずと変わってくる。
自分で撮るのか、プロに依頼するのか
スマホで撮るのか、一眼レフで撮るのか
スピード重視か質重視か
どの媒体で?どんなときに。。。
ほぅほぅ。ほぅほぅ。
うなづきまくりです。
提供している商品やサービスに関わる場合は質が重要!!
とくに、セラピーなど目に見えないサービスは、写真を利用して可視化する。
施術中や、セッションしている写真。
こういうの。って見せてくれます。
職業別でも写真の見せ方は変わります。
美容、ファッション、カラー系
セラピスト、ヒーラー、カウンセラー、スピリチュアル系
イベント企画・運営、セミナー講師系
物販・フード系
士業など堅めの職業、法人向けサービスなど
ヨガ、ダンスなどフィットネス&パフォーマー系
自宅教室、サロン系
デザイン、クリエイティブ系
グルメ系
「ママ」「育児中」推し
みなさんどこに当てはまる?
どう見せればいいか?
これは知っておくと超オトク情報です。。。ムフフ。。。
やってそうでなかなかできないのが
仕込みからプロセスを見せる
これはまなさんのブログ講座 でも教えてもらった。
10月にも開催されるよ お客様とあなたをつなぐ*集客できるブログセミナー
わたし、たくさん教えてもらったから、どんどん実践せねばだな。
もりもりもりの、座学の前半。。。
だけでも、十分なほどの内容でしたが、後半があるのだよ!