トイレトレーニングの季節 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」
☆トイレトレーニングの話☆


こんにちは!前田です。


先日自宅ワークショップに来てくれたお子さんが2人ともトイレトレーニング中でした。


あのね、夏場はほんとパンツ最高だよ‼︎

汗かいてもムシムシしないし!

締め付けなくてペラペラで、綿100%でサラッとして最高に気持ちいいよ‼︎


と、2歳児に力説グッド!



すると、「トイレいくー」と得意げ


1人が成功してほめられると、もう1人も「行く!」
お友達の刺激っていいよね。
でも、比べちゃだめ。ママがね。
三歩進んで二歩下がるどころか、二歩進んで三歩下がるのがトイレトレーニング、くらいに思っときゃいいです。


子どもが、首が座った、寝返りした、座った、はった、立った、歩いた、喋った、って、一歩ずつ身体が発達してきた中で、2歳ごろって劇的なそういうことないじゃん。

トイレトレーニングって、その辺りのタイミングで来るのね。しかも、かあさんの働きかけも必要で。

だから、できたとき、めっっっちゃ嬉しいから‼︎うんちとかトイレで出来たら超嬉しいよ!楽しみだね‼︎



私のアルバムによると、息子(11月生まれ)のときは、2歳時のゴールデンウィークにおまるを買い

{F09DD422-AB01-442A-9E2F-B8DCA97F0D39:01}


夏にがんばり、3歳になる頃にはトイレで出来てた。らしい。

わりとすんなりいった記憶。


そりゃー怒れることもたびたび…

なぜおねしょシートをわざわざはずれてやるかね⁈
しかも雨の日に限って!

とかさ…

そこ、昨日も拭いて、洗ったんだけど⁈

とかさ…

もうパンツもズボンもないからね‼︎

とかね…
2歳児に言ってもしょうがないって、今は分かるけどね。


天気次第でこっちの心の広さが変わるっていうね。
晴れてたら、「仕方ないよね♪いいよいいよー」なんて思えるのに、度重なると口も悪くなってくるよね…


ま、おねしょに関しては私は寛大な方だったみたい。当時ママ友に言われた。

子供がしっこした布団洗うのはかーちゃんの仕事だわ。

と言っていて、感動した!って。

私、あんまりきれい好きじゃないから気にならないってのもある。

そして、布団乾燥機を夫が買った(笑)これオススメ。いつでも晴れ!みたいな。

今も、冬場や、花粉症で布団外に干せない時活躍してるよ。そんな高くないから買うといいさ。費用対効果バツグン!


うちは、下の子の離乳食とトイレトレーニングが重なったから、朝から晩まで、ご飯食べさせてお乳やって、おしっこ拭いてパンツ洗って、トイレでがんばれーすごいねー!して、公園いって、ご飯食べさせてお乳やって、一人で二人のお風呂入れて、下の子泣く中息子寝かしつけて、息子の夜泣きに何度も起こされて…

っていう毎日がこのころ。


そんなとき、


もう、子供の世話ばっかりで。自分が自分じゃなくなるみたいで、私ってなんなんだろう……


って


ぜんぜん思わなかった。


私の出すおっぱい飲んで、私が作るご飯食べて、お尻拭かれて、とにかく私のおかげで生きてる子供が二人もいるってことに


とっても満足して充実してました。


これが、今わたしが社会にできる最高のことだ。
今、私にしかできない、人生で限られた時間の、素晴らしい使命である‼︎


と、心から、思っていた。
大いばりで、しっこ拭いて、散らかされて残された冷やご飯食べてました。


赤ちゃんつれて小さい子連れて、買い物とかしてるママみると、ほんと眩しい。
素晴らしいと思う。

本人は、当たり前と思ってやってるかもしれないし、もしかしたら、「自分が自分でなくなるみたい」とか思ってるかもしれないけど、そんな人もたくさんいるって聞くけど、絶対違う。
自分をかけて、小さい命を育んでるその自分自身を誇りに思っていい。


だし、この社会全体が、そういう目で子育てママを見なきゃいけない。
育てやすい社会に「してあげる」目線ってどうかしてます。
(私からすると、「してあげる」って思わせてあげて、偉いオジサンたちもっと頑張ってくれればいいって実は思ってる。オジサンたちだって母ちゃんからうまれたんだもんねー)


だから、小さい子育ててるママも、肩身狭く過ごさないでね。すごいことしてるんだから。


かけがえのないプロジェクトの担い手
母であるということに絶対の誇りを。


トイレトレーニングから、大げさな話になってしまったけど

今息子8歳娘6歳

ご飯はキレイに食べるしトイレもいけるしお尻も拭けるし(これは3歳くらいから)

お風呂は兄妹だけで入れるし(1年くらい前からかな)

寝かしつけなくても「おやすみなさーい」といえば二人で布団に入って一晩寝ます。(2年前くらいから)



----------------------------------------------------

ベル現在募集中ベル

アルバムカフェ   5月21日
アルバム相談会   5月14日  5月29日