【レポ】9/11 内田先生講座 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

前田です。はじめに。



二股かけてたけど、やめました。



「じぶん整理日記」 っていう、私のごちゃごちゃしたものを別ブログに書いていたのですが、やめました。


これから全部、こっちに書きます。


スクラップブッキングとは関係ない話がいっぱいになっちゃいますので、レイアウトとか参考にしたい人、すみません。ページももちろんUPしていく予定です。


本当にやるべきことの道筋が見えてきたので、こっちも色々と整理していきたいと思っています。


これからもよろしくお願いします。



----------------------------------



美塾の内田先生の講座を、キラママスタッフとして聴講してきました。


内田先生はコチラ


ママをハッピーに!キラキラママ☆プロジェクト

内田 裕士

http://ameblo.jp/bijuku/


関連記事 内田先生の前田評



午前の講座タイトルは、「講師たるもの」



前回の「講師たるもの」講座も受講した私ですが

その出し惜しみのなさに驚き‼

先生のあり方はもちろん、語り方にも惚れ惚れ。


もちろん内容はバージョンアップしていたのはいうまでもなく

私としては2回目という意識から、余裕をもってお話を聞くことができました。


午後の講座タイトルは「講師が講師を育てるために」



内田先生と、ミキティの関係性から、過去からの紐付き…私自身のこと…あらゆる事がリンクしてエキサイティングでした。


・・・・・。



このへんまで、Facebookで投稿した内容ですが


せっかくのブログですので、もうちょっと突っ込んだことを。



前回の「講師たるもの」講座の直後、この「講師が講師を育てるために」という講座がすぐ企画されました。



そのことをキラママ代表ミキティから聞いたとき、



パンダ「これは私のための講座だ」目



と思いました。


(図々しいですか?)



身近な友達(ママクルやすよ)にも「すごい詰め寄られてんじゃんw」と言われました。


「きょうちゃんは、先生を育てる先生になる」とずっと言われてるから。



しかし、講座中の私とミキティとの会話。



パンダ これ、あなたが私のために企画した講座だと思った。


おやしらず そうだよ。わかった?


パンダ でもこれ、内田先生があなたのためにしている講座だね。


おやしらず だよね。今見てろってことだよね。



聴く人みんな、自分が今誰の立ち位置にいて


自分が何を求められているか


自分に何ができるのか


あり方を見直す機会をもらいました。



みんないっぱい泣いてたねー。


私は、泣きませんでした。


泣くのとは違う感動。


心より、頭がググっと動いた感動でした。


もっと成長した先に、涙の感動が待ってるんだろうな。



内田先生が迷っていたころの迷いが自分にもあって

(オーガニックさんとデパートさんの話)


人を幸せにすることを目的として人を集める


とか



ミキティによく言われてる


「きょうちゃんにとってアルバムとは、目的じゃなくて手段でしょ」


ってことが、内田先生に「志がもとになっている」という話とつながって



(そして、翌日の松原さんのセミナー につながっていくわけですが別記事に書きます。)




いやはや、内田先生すごいお方。

みなさん、何度でも、聞くべきですよ。聞こえ方が、見えるものが、在り方が、変わります。




内田先生にとってのあの方たちみたいに


自分が、ミキティにとってのあの方たちみたいになれる。


ミキティのセミナーでネタになれる私に。


その輪は終わりがないのです。