眼科定期検診 | 裏番長キョウコの「言いたいことは自分で言え!」

先週娘の眼科検診でしたの。



娘の眼のことはコチラ☆☆☆



眼科、激混みでした。

待合は、立たねばならぬほど。

連休前だからかしらね。



娘、はじめて輪っか(でっかいC)を持たず、指さしで検査。

バッチリでした~



サングラスかけて、「虫さんの羽にさわってみて~」って検査。

前は虫が気持ち悪くて触れなかったけど、もう楽勝。


□と△の中にLとRがそれぞれ書いてあって、

「どっちに字が書いてある?」(サングラスかけてるとどっちか見にくいのか?目の悪い子は)

って毎回聞かれて、いつも正解なんだけど・・・・


うちの子、もし見えてなくても


覚えちゃいますよ?


って思うんだけど、どうなんだろ・・・



診察では、


アップ左右とも1.0出ました!アップ


ので、次回の検査でも左右1.0出たら、


アイパッチの時間を減らしていきましょう と!


現在、一日6時間がんばるわが娘。


次は4時間、2時間・・・て、段階的に減らしていくらしい。



次回の検査は6月末だから、ぜひぜひ時間を短くしたい!

だって夏場のアイパッチは


超暑い!!!


汗ではがれるし・・・だから高いやつ買わなきゃだし・・・


っていってたら、先生が「布アイパッチも今度試してみましょう」と。


ハイ、もうお任せします。

母は、揺るがずやらせるだけです。


娘、ガンバレグッド!




アイパッチ、したことある方~

でなくても、眼帯して生活したことある方~


私、ちょっとやってみたんだけど・・・

すんごい暮らしにくいし、

距離感わからないし、

暑いし、

危ないし、

うっとうしいし、

かゆいし気になるし、

ストレスたまります。

外にでれば、ガン見されることもあるしね。


娘は少しでも正常な視力を手に入れるために、医師の指導のもとアイパッチを装用しているわけですが、

↑こういうことを、ぜんぶ受け入れて1日6時間も生活してるんですね。

自分は、目が悪くて、悪い目を良くするために貼ってるんだと納得しています。

とってもがんばっています。



自慢の娘です。



※子供の眼のことで気になることがある人は、眼科に抵抗あったら、まず小児科に相談だよ!

子供の眼の異常は、早く見つかれば見つかるほど良くなる可能性が高いし、必要に応じてメガネをかけて、よい視界を与えてあげることがいろんなことの発達に大切ですって。

うちの娘は強い内斜視だけど、私から見て「ちょっと寄ってるな~」って子、よく見かけます。遠視が隠れてるかもしれないよ。もちろん、なんともないかもしれないんだけど。

でも言いたいのは、「寄ってるな~」って思っても、おせっかいな私でも、「寄ってますね。眼科いったほうがいいですよ」とは言わないってこと。気になったら、「こんな小さい子、検査できるわけない」とか思わないで、まず受診してみてもいいと思う。私は、もっと早く受診しておけばよかったって思ったから。メガネっこ、かわいいよ。大丈夫!