これまでの人生の中で5回あります。
そのうちの1回は出産の為の入院なので、怪我や病気での入院は4回かな。
多い方だよなぁと思います😅
うちの家系は多いような気がしています…
亡くなった祖母とかもしょっちゅう入院していたし
初めての入院は小6の時に腎炎ででした。
別の記事でも書いたような…
その1年後だか2年後にも、今度は肝炎で入院しています。
風邪菌が肝臓に侵入してしまったとかで、その時の症状はよく覚えてはいないのですが、1〜2週間程入院して点滴治療をしていた記憶があります。
そして3度目の入院は、車が大破し廃車になる程の大事故。
冬季の夜間、スリップした対向車が吹っ飛んできて私は背骨を骨折し、冬休みの間丸々入院していました
それも別の記事で書いています。
ここまでの3回はどれも10代のうちの経験です
20代に入ってからした4度目の入院は、食中毒でした
実家で食べたジンギスカンに当たってしまい(生焼けだったらしい)数日間強烈な吐き気に襲われて仕事も出来なくなり入院する事に…
5日間程で退院したのですが、その後もしばらく辛かった記憶があります😅
この時「o-1」という大腸菌が検出されたと言われ、ざっくり言うと、この菌は一生あなたの体内に存在し続けるという事を言われました。
ヨーグルトとかを積極的に摂るように言われていた記憶があるのですが、今思い返すと積極的には摂っていませんね😅
これからでも摂ろうかな…
牛の焼肉とかは当時少しレアめに焼くのが好きだったのですが、この時の経験でレア恐怖症になってしまい、今ではどんなお肉でもしっかりと焼くようになりました
生肉怖いです…本当に恐ろしい😱
あと、入院はしていませんが、高校時代にも私は食中毒で大変な目に遭いました
その時は常温で数時間放置されたスーパーのお弁当を、その事を知らずに食べてしまって、深夜に戦いが始まりました![]()
![]()
父が昼食用に買ってあったらしい「かに玉弁当」というやつを、なぜか結局食べなかったらしく…
私と母で夜にでも食べてくれとの事で、母は私に全部くれると言ったのでその日の夜に私が食べる事になったのですが…
なんと冷蔵庫に入れてなかったそうで![]()
約4時間程、上からも下からも噴出する戦いを苦しみ抜いて(汚くてすみません🙇♀️)、その原因となるお弁当の保存状態を明かされたのは翌朝になってからでした。
母は、お弁当をすぐに冷蔵庫にしまわなかった自分を物凄く責めていました![]()
父が買ってきたんだから、食べないって判断した父がしまえばいいのにとも思いましたが、典型的亭主関白だったのでそういうのは全部母任せだったようで…(今はそこまででもないっぽいけど)
そして私はこの時の事がきっかけで、「かに玉」がダメになりました😅
それまでは大好きだったはずなのですが…
今でもかに玉を見ると気持ち悪くなります…かに玉に罪はないんですけど![]()
![]()
思えばちょうど今まさにそう言う事に注意したい季節ですね
生焼けのお肉や、食材の保存状態には十分にお気をつけ下さい!
大変な目に遭うので……😅


