徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ -4ページ目

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日は午前中お茶のお稽古に行ってきました。


今日は長くて重いお稽古。

なので、色無地に夏八寸で行きました。

相変わらず暑い❣️けれど、これなら何とかなります。

夏着物も後少しとなってきましたね。

でも、この恐ろしい暑さの間、私は夏着物を着ます。

先生が、エアコンを効かせてくださっていたので、熱中症になることもなく、ありがたかったです。


今日は花火の和菓子。


中が栗餡で、とても美味しかったです。 


長いお点前だったので、さすがに昨日一通り目を通してから、本日のお稽古に臨みました。

抹茶不足の中、お濃茶二服も頂ける贅沢なお点前。

疑問点を直接先生に見て頂き、確認させていただきながら、お稽古できて、幸せ❤️

ありがたかったです。


先生ありがとうございました。


午前中、娘一家はエミールさんにお邪魔していた模様。卒業花嫁さんです。

素敵な写真が送られてきました。


孫の成長をエミールさんに喜んでもらえて、私も嬉しかった^_^

エミールフォトウエディングでは、サプライズでこうしたアフタープレゼントもあります😄


喜ばれる企画を次々開催されていますよ。


午後からはまきちゃんのおさらい会へ。

まきちゃんの圧巻の歌声は健在でした。

素敵な歌声💓

そして今日も楽しい内容でした。


後半の「アベマリア」は、とってもたのしかった。

アベマリアだけでも、こんなにたくさんあるんですねー😄❤️

知りませんでした。

そして、みなさま素晴らしい歌声で。

こんなに声を出せたらいいなあー。

音楽大好きです。



今夜はナスと豚肉の味噌炒め。

ちょっと塩辛かったかも。

夜、喉が渇きました。

次は気をつけなくっちゃね。


明日は日曜市です。

楽しみです。






あなたのための着付け教室のご案内

 

 

 

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日も暑かったけれど、夕方には少し涼しくなりました。


今日は午前中お茶。

美味しいお濃茶を頂きました。


薄茶のお稽古をしながら、お盆の間の話をしたり。

薄茶は安定のお点前で、話しながらでもスラスラ。

よかったです。


暑いので半巾帯で失礼しましたが、あまり暑くなかったです。

よかった〜。

帰りにブラックベリージャム、かぼちゃ、ゴーヤを頂きました。

ありがとうございました😊

で、お昼はゴーヤチャンプル👍


塩揉みして、炒めたら、新鮮なので苦くなくて美味しかった(^^)

味付けはオイスターソース、胡麻油、だし醤油。

ご馳走さまでした🙇


今夜はうどん。


サラッと頂きました。

今夜は早めに寝て、また、明日がんばります。

ではでは。

あなたのための着付け教室のご案内

 

 

 

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

連日猛暑が続いている徳島市。

3時頃、サーっと雨が降りました。


雨の日も履いていた草履。


とうとうこんなになってしまいました。

やっぱり雨の日は、雨草履を履かなきゃですね。

前の部分だけじゃなく、全体的に浮いてしまっています。


靴と同じで、そりゃ、草履もくたびれますよね。長い間、ご苦労様でした。


普段用の草履は、ウレタンでもいいかもしれません。皮だともったいないなあ。

ガシガシ履きますからね。

私はMサイズの草履が丁度いい。

フリーサイズだと少し大きいのです。

比べてみると


左側がMサイズ、右側がフリーサイズ。

全体的に、違います。

草履も脱いだり履いたりしますから、フィット感大事です。


夏休み明けに、よく上靴などを買い換えたことを思い出します。

この間まで、履けていたのに?

夏の間に子供は成長するものですねー。

前日に慌てたこともありました。

上靴も外靴も買い換えたり。

皆様お気をつけくださいね。


鳴門市は、二学期制なので、もう学校が始まっているそうです。

徳島市は後少しかな。

宿題の追い込みやら、休み明けのテストやら。

気が気じゃなかったような。


宿題は、気に病みすぎないでくださいね。

何とかなっていくものです😄



今夜は麻婆豆腐。

その他もろもろ。

お腹いっぱいです。

ご馳走さまでした😄❤️


あなたのための着付け教室のご案内

 

 

 

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

夏の終わりとは思えないような日差しの徳島市。

でも、夜にはコオロギなどの秋の虫たちの鳴き声がちらほら。

移り変わりの真ん中なのでしょうか。


今日は、午前中少し外回りをして、午後からは少しゆっくりめに仕事をしました。

店内を整えたり、事務仕事をしたり。


今年の夏は暑かったので、知らない間に体に疲れが溜まっているようです。

ハイスピードでお仕事するのは、しんどい😓

こんな時は、コツコツ丁寧に仕事をしていくことですね。



こちらの本を読みました。

六つの短編集からできています。

どの章から読んでも大丈夫なんだって。


名のない毒液と花

落ちない魔球と鳥

眠らない刑事と犬

笑わない少女の死

飛べない雄蜂の嘘

消えない硝子の星


あなたはどれから読みますか?

私はどれから読んだでしょうか?


本の題名のNは、この各章の「ない」からきているのかなあー?


そして、少しずつ登場人物や出来事が繋がっています。

時代が前後するので、少し消化不良気味な私。

メモしながら読むといいかもしれませんが、それも面倒臭いねえ。

もう一回読んだらわかるかしら?

意味がわからない所が残ってしまって、スッキリしないのが、イヤ❣️

そんな本でした。

でも、面白かったです😄


道尾秀介さんの本は初めて読みました。

もう一冊よんでみようかな、と、思います。



今夜は鶏肉のソテーと、お野菜いろいろ。

少し、柚子酢を入れ過ぎたかも。

でも、疲労回復効果は、バッチリ👌

ご馳走さまでした😄




あなたのための着付け教室のご案内

 

 

 

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366
 

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

今日も暑かった徳島市です。

月曜日は、掃除から。

玄関の床も、トイレも綺麗になりました。


朝のうちは、先週からの仕事の連絡を済ませました。

あちらこちら、連絡しまくりです。

何とか落ち着いたので、明日は事務仕事に専念できるかな😄


午後からは、昨日ご注文くださったバスタオルとフェイスタオルセットを夫が箱詰めしてくれたので、そちらを熨斗包装👍

そして、お昼前に届いた、ガーゼの手拭いをパッキング。

40枚綺麗にたためました。



夕方の庭の花たち。

秋用の花が少なくて心配です。


今夜はホイル焼き



冷奴も美味しかった。

お腹いっぱいになりました。

ご馳走さまでした。


あなたのための着付け教室のご案内

 

 

 

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366