カジュアル着物は気楽に楽しむ | 徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

徳島卸問屋 山善 哲代(てるよ)女将のぽっかぽかブログ

着物の先生、てるよ女将山口哲代です。着付け講師、着物再生、着物の整理収納が得意な 呉服卸(株)山善の二代目女将です。
女将の日常や大好きな茶道や読書、日々の出来事を綴っていきます

徳島繊維卸 山善の着物の先生てるよ女将です。

雨のち晴れの徳島市。

寒さは厳しかったです。


月曜日は、お掃除から。

トイレも玄関も綺麗になりました。

お掃除すると、多くのお客様が来てくださる不思議は、昔からよくあります。


今日は午前中、着付けの生徒さんが、たくさんの着物をお持ちになり、半巾帯を合わせてみました。

カジュアルな着物に、半巾帯はぴったりです。

半巾帯(はんはば帯)とは、普通の名古屋や、袋帯の半分のはばの帯です。

文庫結びや蝶結び、貝の口結びが半巾帯が有名な結び方。

その他にも、たーくさんの可愛い結び方があります。

小紋や紬、ウールの着物にぴったり。

3分で結べる気軽さがありがたい。

その上に羽織を着たらお出かけオッケー👌


今日の生徒もお嬢さんと二人でお出かけされると、張り切っておられました。



着物は着てなんぼ。

どんどん活用してくださいね。


お稽古が楽しみです💕😊

いろんな結び方をレクチャーしますね。

楽しみにしていてください。


読み終わりました。

武田勝頼との戦いのすさまじいこと。


そして、妻や息子を死なせねばならなかった家康の辛い場面が描かれていました。


なんとも気の重い巻でした。

少し現代物にもどろうかなあ😭


辛い時代ですね。


明日は、一月最後です。

はや、お正月からひと月たちました。

早いですね。

明日も頑張ろう💪




あなたのための着付け教室のご案内

できるだけご希望通りにとおもっていますが、難しい曜日もございます。

早めにおしらせくださいね。

お申込みお待ちしています。

 

 

ホームページ

Facebookページ

着物再生プロジェクト

 

 

 

 

 

会社説明

会社名 株式会社 山善
場所 〒770-8056 徳島市問屋町46番地
定休日 日曜午後、祝日、 第二第四土曜
営業時間 午前8時半~午後5時半
TEL 088-623-2366