「お父さんが立派な猫又で羨ましいわ」~漫画に見つけたダイバーシティ。 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

ちょうど一週間前の日曜日、
翌日から始まる新学期に備えて
子どもたちに

「『個性っていいんだよ』と
 伝えてほしい」

というブログを書きました。


そこでご紹介したのは、

人間界では“首が伸びない”のが
当たり前でも

ろくろ首界では
首が伸びない
≒病気
≒ろくろ首としては失格、

という笑い話のようだけど、
所違えば基準も違う、という真理。




今日はもう一つ、
「やっぱそうやんな」と思った例を。


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!







漫画家の波津彬子さんといえば、
幽玄というか少し不思議な作風で
知られる方。

「私もファンです」という

読者さんもいらっしゃるかも。


波津氏はそんなメインの作風とは別に、
コメディチックな作品も
多数世に送り出されており、

私はどちらかといえば
コメディ風のファン。




そんな作品群の中に
「NEKOMATA・PAPA」という

一作があります。

 


(猫又ってこういう感じ。)

タイトル通り、
ネコの妖怪「猫又」がお父さん、
という中学生(朝之助君)を
主人公にしたコメディです。

(彼はフツーの人間の男子です。)




朝之助君のいる世界では、
“両親のどちらかが妖怪”
という家族の方が、

“フツーに”人間同士が結婚した
カップルより羨ましがられています。


彼の場合は、
お父さんが猫又、
お母さんが人間です。

お母さんは早くに亡くなっており、
NEKOMATA・PAPAがお母さんの分まで
かいがいしく朝之助君のお世話を。

朝起きると朝食と弁当を作り、
彼を学校に送り出すと
家事全般をそつなくこなします。




家の周りを掃いていると、
ご近所さんから

「かっこいい」
「毛並みがつやつやしている」
「三つに分かれたしっぽが魅力的」

等々の言葉をかけられ
モテモテです。w




元が猫ですから、
反射神経や身のこなしも敏捷。

幼い子が車に轢かれそうになった時も、
間一髪俊敏な身のこなしで助けます。




しかし、当の朝之助君、
思春期ということもあってか、
お父さんのことが気に入らず。。。

というのが前半のあらすじです。笑ううさぎ



漫画だから
こんな荒唐無稽が成立する・・・

と言ってしまえば
それまでなのですが、

人間じゃないお父さんが
当たり前のように世間に
受け入れられ、しかも
モテてるってすごくないですか!?

 



(余談ですが富山県黒部市には
 「猫又」駅があります。
 関西電力専用駅らしく、
 一般のお客さんは利用できない、と。
 でも行ってみたいなぁ。)



外見が違うとか、

またたびを見ると
ついデレーっとなってしまうとか、




人にはない能力があるとか、

そんなこと関係なしに、

人間も妖怪も入り混じって、
「あんたは、あんたやんな」って
暮らしてる社会の方が
愉快で楽しい。

 


 



みんなと同じでなきゃ、

なんて、幻想に過ぎない。

あなたは、

かけがえのないあなた。


親御さんはお子さんに、
学校の先生は生徒さんたちに、

ことあるごとに
伝えてあげてほしいです。



それが世界ま~るく生きていくための
基本中の基本だと思いますから。


(追記)
朝之助君が好きになった女の子、
なんと!お母さんは猫又を上回る(?)
九尾の狐だったそうな。w





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。