昨日のブログに
「失敗することも大事~」
って書きました。

失敗して痛い目に合うからこそ、
思いがけず素が出る(出せる)し、

「二度と同じ轍は踏まないゾ」と
心に刻み対策も立てられるから。



失敗した時、
自らリカバーする力も要りますが、

そこに的確なアドバイスがあったら
もっといいんだびっくりマーク

と思う場面に出くわしました。

 



(「ここまでおいで~」って導いて
 あげるからこそ、転びながらでも
 あんよが上手になる・・・
 のと同じかな。)


今日も“根っこを掘り出す”堀美和子のブログに
お越しくださり、ありがとうございます。
あなたに感謝ですっ!





いつも行ってるバレエ教室で、
始まりの時間まで待ってた時、

小発表会(私たちの間では
「お勉強会」と言ってます)で踊る
バリエーション(ソロの踊り)を
見て(指導して)もらってる人がいました。

伸び盛りの中学生で
すごく踊れる人でもあります。


彼女が挑戦してたのは、
「コッペリア」の中の
スワニルダ(主役)のバリエーション。

※どんな踊りかはこちらをご参照。
 あの吉田都さんの動画が見られます。


リンク先の動画の1分30秒くらいから、
斜め前へ足を上げて、
後ろに足を振り抜き前を向く
という動作をされてますよね。

(「イタリアンフェッテ」と言います。
 超ムズイです。
 私は当然ながらできましぇ~ん。あせる


その動作のところで、
彼女が滑って転んでしまったんです。びっくり

見ててビックリしましたが、
ケガがなくてホント良かった。グリーンハート




お稽古場の床には、ちゃんと
リノリウムというシートが敷いてあるものの、
一部が滑りやすくなっていました。

(楽天なんかを見ると、
 いろんなリノリウムが売られてます。)


ケガがないと分かって安心された先生は
彼女に、

「左の軸が(垂直に)立ってない。
 まっすぐ床が押せてない。
 足だけでやろうとして、
 上体の引き上げが足りないから
 斜めに立って滑ってしまった」

と指摘。


(トウシューズは斜めに立つと危険。)


指摘に頷き、やり直した彼女に、
先生は先程転んだ個所で、

「左の軸ビックリマーク脇(を立てて)!!」と
回転の度に声をかけておられました。


すると、彼女は更に意識することが

できたのか、見事に成功キラキラ

しかも、回転のキレも
格段に良くなっていました。

(できないけど、見れば分かる。^^;)




適時適切な先生の声かけ、
メッチャ大事なんやな~びっくりマーク

を実感。



次の私たちのレッスンでも、
最前見ていたはずなのに、(^^;)

斜めに立っちゃって、
滑る人続出。汗

もちろん、私も。。。

(ま、、、まあこんな感じと
 思ってください。)


すると再び先生から容赦ない
「しっかり引き上げて!」の注意。


気を付けてやったら
滑らなくなりました。




件の中学生さんと違って
ヘタレな私。

「滑って怖い」という記憶のままだったら、
できることもできなくなってたと
思います。ショック

でも、そこで的確に注意いただき、
気を付けてやってみるからこそ、
怖がらずに済んだ。





失敗を自分で克服するのは
もちろん大切ですが、

先生の的確なアドバイスがあり、
それに応えようと努力することで、

より早く確実にできることが増える。






先生はおっしゃってました。

「どんどん失敗して。
 失敗するからこそ
 うまくなるんだから」



失敗バンザイ。

そこに見守っててくれる人がいたら、
もっとバンザイなんですね~。






ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。