「できるようになるって嬉しい(^^♪」は、大人子ども関係なく、最強のモチベーション♪♪ | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

今日のタイトルをご覧になって、
「何言うてんねん、そんなん当たり前やんか」と思われたあなた、

最近、そういうのを感じたことありますか?



教育現場や子育て・家庭学習の場では、
そういう体験こそが大事と言われてて、
なんとかそこへもっていこうとあれこれ工夫されてますが、

まずは大人が、

「挑戦してできるようになるって、
 こんなに楽しいことなんだ、

 誉めてもらって、
 更に追加の一言でもっと伸びられる実感・予感って
 こんなに嬉しいことなんだ」


って感覚を取り戻すというか、
もう一度感じることが大事なんじゃないかな~

 

・・・と、最近身をもって体験した私です。(*゚ー゚)( 。_。) ウン♪






今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!




 

 



どこで“身をもって体験”したか?

もうお察しだと思いますが、
止められない止まらない~音譜バレエのレッスンで。(^-^;



ただでさえ下手くそな私がトウシューズを履くと、
まるでガメラです。(泣)


  
  ※別名「ポワント」と呼ばれます。




ある日、ガメラでもなんとかなりそうな^^;
少しゆっくりめのクラスに行ってみたんです。


パ(ステップ)を追うだけで必死ないつものクラスと違って、
体の使い方を丁寧に教えてくださる中で、

ずーーっとできなくてできなくてできなくて・・・・・・
グッスンだったことが、

  

 

ひょいっとできたんです。

  
 

 



もちろん、美しくとか、優雅になんていうレベルには
ほど遠いんですが、汗

私的にはずーーーっとできなかったことが、
「あれれ?できたやん(*^^)v」。


   


先生も長いこと教えてくださってるので、

「(強い)左足じゃなく(弱い方の)右足でも、
 ずっと頭を上に引っ張り続けてると、
 今みたいにできるし、崩れても大丈夫。
 やっていくともっと強くなるから」

認めて更に助言をくださったので、

 

もっとお稽古してみると、

「うん!さっきより軽く楽にできるね!(^^)/」と
メチャ嬉しくなりました。


       



大人になっても、

できるようになることはあるっビックリマーク



もう久々にそういう嬉しい感覚を味わって、
お稽古場の隅っこでルンルンと反復練習してました。
(↑現金なもんです。(笑))

       



この不精な私がルンルン練習してる。。。

これがどんだけスゴイことかっ。
目(笑)
 

 




いや、ホンマ、

☆できへんことができるようになる

☆それを先生(や誰か)が見ててくれる

☆認めて褒めてくれる

☆更に助言をもらえる


ってことほど嬉しいことはないっスよね~。

 


      

 

 


趣味でも仕事でもなんでもいい。
どんな小さなことでもいい。


「やった!」って感覚を味わうこと。


そんな体験から遠くなった大人ほど、
敢えて意識してそういう場を作る、
そういう所に身を置くことが大切かも。

 

 

 


そのピュアな体験と心情こそが
子供の心とシンクロする鍵。

きっとまた新鮮な目で向き合えるようになると思います。



   



大人のあなたに、「やった!」感のおススメです。





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。