仕事にも通じる「アカンたれバレエ日記」~先に形だけ整えようとしてもスカスカなんだよなぁ。 | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

先週のあるバレエのレッスン。

センターで4番エシャッペをした時、先生からこんな注意が。

(エシャッペとはこのリンクで説明されてるような動きです。
 「4番」の場合、足を横ではなく前後に開いて立ちます。)



「(その状態で)いっぺん、つま先上げてごらん」。
 

 


ひぇ~~、そんなんできるんかいなぁぁぁ?(^_^;)


やってみると、、、こ~れができひんかったんですねー。あせる


身体グラグラおっとっと。

 

(基礎・土台がちゃんとしてないとグラグラ^^;
 ちょうどこんな感じ。。。)



今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!








ちょっと想像して頂けますか?

ああいう姿勢で“つま先を上げ”れば、
床と接しているのは足の指の付け根だけ。


その僅かな面積を支点に、
足裏の筋肉を最大限に使って、

そこから(主に)足の内側の筋肉→お腹→側筋・背筋と
全てをちゃんと使って立たなければ立ってられません。σ(^_^;)



正に“未知の感覚”。

 






これまでの立ち方と全然違う。あは

 

 


メッチャ驚いた顔してたんでしょうね、その時の私。(笑)

先生はそこで種明かし。
         やじるし
「これまで、足の指で止めて(=足の指の力で)
 立ってたでしょ。
 それじゃあ、すごく動きにくいよね」。




つまり、、、

私はちゃんと身体(の中)を使わずに、
ただ“4番エシャッペという形だけ”を

してたんです。

 


それが数々のできないことの原因にもなってた。





更に別の日のレッスンでは、センターのアダージオで、
先生からこんな指摘が。。。


※ゆっくりと足をあげたりする動作のことです。
 このリンクをご覧ください。






「アームス(手)、全部肘が下がった状態で上げてるよね。
 それじゃあ脇が落ちるからものすごく足上げにくい。
 こう使うんだよ」


と手の動きを直して頂きました。

(上記リンクの人の手の動きにご注目です。
 ちゃんと肘が上がった状態で動き出してますよねビックリマーク




“未知の感覚”再来。(^0^;A

「えーそんなに側筋使うの~~?!w(@o@)w」。






その通りやろうとするとすごくしんどかった。

だけど、いつもより足上げやすかったし、
その後の回る動作でも、
いつもよりクッと身体が引き上がる感じ。(^^)v




そう、、、ここでも私は、

“手の形だけ”をしてたんです。



“形だけ”だから、
ちょっと意識が逸れるとすぐその“形”も崩壊する。
(-。-;




そこを一発で見抜かれた、、、というわけ。。。汗


 

 


いかに、

見よう見まねで外見(そとみ)だけ
なんとかしようとしても詮無いか

ってことの120%アカン見本ッス。^^;




中身スカスカ。
これじゃあ、上手くなるわきゃありません。



 

 



自分にガーンガーンときてる最中に頂いたご相談って、
同じように「アカンとこ」が、まあ、よく見えました。
あは

 


私と同じやん(/--)/・・・って。



それは「メルマガ」についてのご相談でした。



ある企業の方から、
「こんなん書いてみたんですけど」と
見せて頂いたメルマガの下書きは、
私が先生から注意されたのと同じでした。
 

 


巷に溢れてる「メルマガの書き方」みたいなのを参考に
形だけ「なんとかしよう!」とされたようで、
中身がない。中身スカスカ。(+_+)

 







自分がついつい“外見(そとみ)だけ整えたがり”だから、

ご相談者さんが「そうなさる理由(ついそうしたくなる理由)」
がすっごい分かった。。。

 

 



ついついそうしたくなる。

しかし、そうしてしまっては、
いつまで経っても中身がらんどうのまま。。。




 

 


なので、

「先に“形だけ整えよう”としても、

 中はがらんどうですから。
 まず、“土台”と“中身ファースト”で!

 最初から文章にしようと

 思わないでいいですから、
 【何を、どういう立場で伝えるのか/

  伝えたいのか】を、

 

 箇条書きで書き出してみてください。

 そうでないと、お客さんに

 『ハリボテの家』(比喩です)

 見せることになりますよ」

 


 

と、心の底から^^;申し上げました。

 

 


性急に外見(そとみ)だけを取り繕おうとするのではなく、
遠回りに思えても、まずしっかりと

☆自分はどういう人か
☆どんな立場で
☆何を言うか・・・を決めて作り込むことが大事。

外面/形だけでなく、
“中身”がなきゃ、読んでもらえません。




アカンたれが自分の身を持って実感したことです。(-。-;





ご訪問ありがとうございました。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。