「お金を使う」とは、「あなたを、信じます。あなたに、託します」ってこと | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

一昨日のブログに、心に響くコメントをいただきました。あは
お二人の方から。

お一人は、子を持つ親として。



お一人は、お金を見つめ直して。




今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!







ご紹介させて下さいね。(^^♪

お一人の方から。

「少し離れた大型スーパーではなく、
 まだ活気のある近所の商店街で
 積極的に買い物するようにしている我が家。

 結果、ウチの2歳児がしっかり挨拶できる子になりました。
 各お店さんが娘のことを知ってくれていて、
 親としても安心感があります。

 安い所で買うのが賢い買い物ではないんですよね」。




子どものいない私は、そういう視点、というか、
そういう効果(?)というのを“実感”したことがないので、

これって“生きた経世済民”やん!と、驚き感動しました。




広報を職業にしてる関係上、
「町の商店街と子どもたちの育ち」は

 ~いつも大人の目があるので安心~
 ~大人の働く姿を見せられる~

等の形で、いわば“社会事象”や“事例”という形で
知ってはいました。



でも“生の”状況というか、
件の方の主体的関わり方とは、
重さ/深さにおいて、天と地ほども差があります。



自分が「どこで」、「どういうふうに」、「何を思って」
お金を使うかって、

自分の懐(ふところ)との相談だけでなく、
子どもや大切な人の未来をも考えること。

それを突き詰めると、
この国の未来、ってことでもある。



今自分が使う100円が、1000円が、
いえもっと大きな単位のお金でも、

結局、それを
≪何を思って、誰に託すのか≫ってこと。




コメント頂いた方のお嬢さんがまだ2歳なのに、
「しっかり挨拶」ができ、「周りの人に顔を覚えてもらった」
というのは、その≪幸せな結果≫

決して最初から、それを“狙った”わけではない。


回りまわって、お金の神さん(←もしいるとしたら ^^;)が
経世済民の人に微笑んだ≪結果≫。

(こういうこと・・・かも・・・。^^;)



「金は天下の回り物」っていう諺があります。

その意味は一般的に

「金銭は一つ所にとどまっているものではなく、
 今持っている者もいつか失ったり、
 今ない者もいつか手に入れたりする」

ということなのですが、私にはこう思えました。


お金そのものに価値があるのではなく、
そこに込められた意志(思い)が
カタチ≪=目に見える価値≫となって、
世を巡るのだ、と。






そんな価値ある使い方の“軸”を、
もうお一方がコメント下いました。

「お金を使うということは、
 あなたを、信じます、ということ」。




すごい一言だな~、と思わず、

「そうですよね。(^_^)/
 『あなたを、信じます。あなたに、託します』
 ってことなんですよね」

と返信していました。





消費税が10%に上がった時に、
どうやって還付するか机上であれこれやってる人、

「(マイナンバー)カードを持ちたくなければ
 持って行かないでいい。
 その代わり、その分の減税はないだけだ」

と語ったどこかの大臣、

(確かこういう人・・・(-"-))


あなた方の目に映っているのは、
あなた方が「お金」と考えているのは、

きっと書類の上の数字でしょう。

そこに羅列された、0がいくつもついた
全く実感の持てない、無味乾燥な数字。



でも「お金」って決して、
株価ボードに点滅してる数字じゃない。



生きて、人の手から手へと渡る
≪見えない意志≫のことなんですよ。







ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。