“くよくよしぃ”の私が特効薬だと思った言葉~人気のお江戸ファンタジー小説から② | 目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

目の付け所から広報まで一気通貫で考えるPRコンサルタント 堀 美和子のブログ

大切なのは「売り込む」のではなく「欲しくなってもらう」仕掛け。
だって人は、心が動かなければ行動しませんもの。
それはB to CでもB to Bでも同じ。
人間心理からストーリーマーケティング、新聞記者の経験もプラスして、あなたのビジネスを応援します。

『しゃばけ』シリーズの舞台は、江戸時代。

日本橋の大店(おおだな)「長崎屋」(廻船問屋兼
薬種問屋)のチョー体の弱い若だんなが、

兄やである手代の佐助と仁吉、
周りに集まる妖(あやかし)たちと協力して
事件を解決するファンタジー。


その第8作目の『ころころろ』という巻の第一話に

「昨日までがどうだったかなんてことで、
 思い煩うのは馬鹿馬鹿しいわな」


というセリフが登場するんです。


今日も広報ジャーナリスト・堀美和子のブログにお越しくださり、
ありがとうございます。あなたに感謝ですっ!








物語の主人公・チョー身体の弱い若だんなは
ある時、

「母親の目を治したい。
 そのために目の神様のお社を
 再建するのに必要な宝物を探している」

という娘と知り合います。



若だんなは、その母親のために
薬種問屋で扱う目の薬を渡すのですが、

なぜかそれが単なる抹茶にすり替わっちゃってました。^^;

(煎じ薬が抹茶にすり替わったのは、、、
 妖怪(あやかし)のしわざです。(笑))



ところが、それを飲んだ母親は
「この頃、目の調子がいいのよ。
 さすが長崎屋さんのお薬ね」と喜んでいる。



それで、「目が悪い」というのは狂言だと
バレるシーンで件のセリフが出てきます。



その場の全員が気まずい思いをしている中、
(レギュラーメンバーの)岡っ引きが、

「おたつさん(母親の名)の目の調子が
 良いのなら、そりゃ目出度いことだ。

 昨日までがどうだったかなんてことで、
 思い煩うのは馬鹿馬鹿しいわな」


と言い放つ。


(あの銭形平次も岡っ引きです。)




目が悪いことがウソだった、と言い募っても、
何の解決にもなりはしないし、誰もスカッとしない。

だったら、目が悪くないなら、それでいい。


それよりも、今目の前にある、
真に解かねばならない問題や、
母親にそう言わせた根本原因に
意識を集中させた方がええやん!



って、岡っ引きは言ったんですね。(^_-)-☆





この親分、ちょっと込み入った事件になると、
困って若だんなの知恵を借りにくるのですが、

この時は江戸っ子然として、
こんな決めゼリフを吐いた!(笑)





江戸っ子の気風(きっぷ)のいい物言いと共に、
このセリフが心の深い部分に刺さりました。





反省するのはいい。
でも“くよくよ”はアカン。

私という“感謝の器”を作ってくれはった
たくさんの方々に、申し訳ない。



よっしゃ!くよくよは無しにしよ!



5日間の感謝がもたらしてくれた、
大きな×2変化です。たいよう。







ご訪問ありがとうございます。m(_ _)m
人気ブログランキングの応援をして頂けると嬉しいです。