千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。

 

 

 

昨日の記事の続きです。

 

新卒採用の大学生との面談でお話した内容をこちらにも書きます。

 

似た内容の問い合わせが来たら、「ここ見てね~」といえますから。

 

言語化し公開しておくと、それを振れた人に伝える。

 

言語化により、時空を超えた再現性が可能となって、浸透していく。

 

言語化する力は、コミュニケーションの源の1つです。

 

・・・・・・・・・

 

それはさておき、大切なところは、特許事務所の選び方。

 

自分の体験の中でいえば、特許事務所の選び方の観点は、2つあります。

 

1つ目は、所長や上司との相性リスク

 

2つ目は、受任している仕事内容。

 

 

1つ目「所長や上司との相性リスク」について

 

特許事務所の規模を弁理士の人数でいうと

 

 一人事務所

 小規模(2~4人くらい)

 中規模(5~10人くらい)

 大規模(11人以上)

 

です(規模の分け方は、私の感覚です)。

 

実務では、所長や弁理士の下で働くわけですから

 

仕事の適正以上に、その相性は大切です。

 

一人事務所の場合、所長との相性が当たればよいですがはずれると地獄。

 

つまり博打が激しい(しかし、一人事務所が多いのよ~)。

 

※参照 日本弁理士会会員の分布状況(2023年4月) <日本弁理士会ホームページ>

 

そのリスクを小さくするために、小規模以上をお勧めします。

 

といっても、一人事務所を否定するわけではないですからね。

 

うちも一人事務所ですし・・・(-_-;)

 

 

また、特許の実務をしたければ、

 

特許部門の弁理士のうち、

 

対応可能な技術分野に所属する担当弁理士の数が2人以上であることが大切です。

 

やっぱり、人員配置に選択の余地がないと・・・

 

逃げ場がないというか、・・・上司も部下も、お互い苦しいわよね。

 

※ちなみに、当時の私は喫煙者でしたので、喫煙者の所長が条件の1つでした 苦笑

 

試験勉強するなら、喫煙はやめたほうが良いですが、

 

タバコを辞める気がないなら、所長が喫煙者であったほうが居心地は良いと思います。

 

 

2つ目「受任している仕事内容」について

 

仕事の中身ですが、大規模の方が分業制になる傾向が強いので

 

一定の業務の経験を積む身としては、

 

似たケースの仕事を繰り返し行ったほうが成長しやすいです。

 

その分、中~大規模のほうが良いでしょう。

 

もちろん、小規模の事務所でもそれは可能ですが、

 

その事務所が受けている仕事の種類(≒お客様の数)によって変わります。

 

どれくらい小口分散しているかは、JPLATPATをみればどの会社の仕事を受任しているか一目瞭然なわけです。

 

※これは、就活中に、とある事務所の担当者が

 「IPDL(JPLATPATの昔の名前)で検索すれば一発だよ」

 と教えてくれました。

 

以上の2つは、特許業界への就活当時(2004~2005年)に行っていたことです。

 

 

ちなみに、私の場合は、

 

所長とほど良い距離が保てる小規模程度の事務所に入り、

 

その仕事で成果を出して、お客様に認めてもらい、彼らと仲良くなって

 

年間3~5日の試験休みをもらっても、

 

所長から文句を言わせないような立場づくりに注力しました。

 

仕事も勉強も頑張って、所長に認められるとともに、

 

所長にとって「頭が上がらない人達(お客様)」に認められて(ブランド確立)

 

所長に対する交渉力を高める活動・・・

 

こういうのも知的財産の活動です(正確には知的資産経営か・・・?)。


特許事務所の選び方の観点として、

 

現在の知識であれば、こういうところも観たほうが良いのでは?という点もありますが、それは明日書きます。

 

 

 

*****************************************************************

 

市川工業高校での授業「高校生の起業模擬体験プログラム」が本になりました。

 

 

 

 

デザイン思考の取り組みによって、私個人が得たものは、

 

 起業・経営における落とし穴

 社員指導における落とし穴

 夫婦生活における落とし穴

 

です(笑)

 

本を読まれた方の生活がより良いものとなれば幸いです。

 

*****************************************************************

 

 

 

このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポチポチっと投票してくださいませ!

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(IN)

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(OUT)

 

弁理士ランキング

  

 

  かめやま特許商標事務所

 

弁理士 亀山夏樹 ブランド・マネージャー認定協会 1級資格
 

 

 

鎌ケ谷オフィス(2018/7/13から)

 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-7-22 シェリール401号室

  新鎌ケ谷駅から徒歩5分 

 

 

 

 

千葉サテライトオフィス

千葉市中央区富士見1-14-13 千葉大栄ビル8F(千葉公証役場の隣)

 千葉駅から徒歩5分

 
  
 
 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村