モーツァルト「ピアノソナタ第7番」ハ長調 K.309 (284b) | クラシックばっか 時空間

クラシックばっか 時空間

作曲者や指揮者、演奏家などに因んだ記事を紹介しています。 日常生活で気づいた場面を写真にしています。

今日 11月8日(金)は、モーツァルトの「ピアノソナタ第7番」ハ長調 K.309 (284b) が完成した日です。

この曲は、モーツァルト(1756年1月27日 ザルツブルグ - 1791年12月5日 ウィーン)が母アンナとともにマンハイムやパリを訪れていた時期の作品で、1777年の今日11月8日、完成させたピアノソナタです。

 

 



音楽家コイン紹介:モーツァルト

ドイツ 10ユーロ 2006年発行 「生誕250年」

(以前紹介したものです。)

 



■第3楽章 (ハ長調)
ーーー (約 6分) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


 

https://youtu.be/7QgT4_e8PTg


■2019年11月8日 ーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 

 

この「第7番」ハ長調(1777年)は、マンハイムの音楽家クリスティアン・カンナビヒ(1731年12月28日(洗礼) - 1798年1月20日)の娘ローザのために作曲したもので、パリで作曲された「第8番」イ短調 K.310(300d)(1778年)、マンハイム滞在中に完成されたとされる「第9番」ニ長調 K.311(284c)(1777年)のピアノソナタとともに「作品4」として、パリで出版されました。

 

 

 

この「ピアノソナタ第7番」ハ長調の楽曲構成は次の通りです。

・第1楽章:Allegro con spirito
         (アレグロ コン スピーリト)
     活き活きと速く 
          ハ長調 4/4拍子 ソナタ形式
・第2楽章:Andante un poco adagio
         (アンダンテ ウン ポーコ アダージョ)
          やや遅く  歩くような速さで
         ヘ長調 4分の3拍子 三部形式
・第3楽章:Rondo (allegretto grazioso) 
          ロンド(アレグレット グラツィオーソ)
        (やや速く 優雅に)
          ハ長調 2/4拍子 ロンド形式

=====

 

クローバーの側で 小さな庭に咲く赤いガーベラ

 

暖かい一日

 

ご訪問 ありがとうございました。

 

いつも自分らしく、自分を甘やかさず、ご自分を大切に。

 

おやすみなさい。