めざせ! クラシックばっかの 音楽動画中辞典 「tokioのお気に入り」編 | クラシックばっか 時空間

クラシックばっか 時空間

作曲者や指揮者、演奏家などに因んだ記事を紹介しています。 日常生活で気づいた場面を写真にしています。

めざせ! クラシックばっか  音楽動画中辞典 tokioのお気に入り」編

 

各々の楽曲は、

一つひとつがそれぞれの輝きを

放っております。

 

聴くスタイルは 人それぞれ!

    気分転換に1曲!

 

New!

21. ロッシーニ「ウイリアム・テル」序曲

(夜明け、嵐、静けさ、スイス軍の行進の4つのぶぶんから構成される序曲です。嵐やスイス軍の行進の場面はどこかで耳にしたことがありませんか。)

 

20. シャルル・グノー「アヴェ・マリア」(合唱による演奏)

(大バッハの『平均律クラヴィーア曲集』第1巻第1曲の前奏曲に旋律を付けた作品で「グノーのアヴェ・マリア」とも呼ばれている。

 

19.  山田耕筰 「まちぼうけ」(北原白秋:作詞)  歌: 松原 操

(カラオケボックスやスナックの電目の中にも入っています。レコード音源のようです。明瞭な発音、歌詞付き動画で、おもしろさ倍増!)

 

18. 伊福部明「宇宙大戦争マーチ」

 

(小学生の頃、映画館で聴いてなんてカッコいい音楽なんだろうと思いました。トランペットいいです! 大人になってからCDを買い、車の中のUSBに入れてます。)

 

17. シューマン「幻想曲」ハ長調 Op.17

(シューマン初期のピアノ曲 で、ロマン主義志向が強く表れた代表的作品です。愛するクララ・ヴィークのために書いた作品でもあります。)

 


16. グスターヴ・ホルスト 組曲「惑星」Op.32

(水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星。7つの副題の付けらた楽曲により構成されています。特に第4曲「ジュピター(木星)」は有名ではないでしょうか。)

 

15. モーツァルト「レクイエム」Op. 626

(病床において、弟子に指示を出し、その指示に従って補筆完成されたヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト最後の作品(未完)です。この指揮者を毛嫌いされる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は、好きです!)

 

14. ブラームス「大学祝典序曲」 Op.80

(ブレスラウ大学から名誉博士号を授与(1879年)されたブラームスが返礼として作曲した演奏会用序曲の一曲です。)

 

 (トランペットが活躍する、一説には、ドン=ヴォルガ運河の開通のために書かれたともいわれている作品。未発表だった作品を改作して、わずか3日間で書き上げた。)
 

12.ベルリオーズ 序曲「ローマの謝肉祭」Op.9

(フランスのベートーヴェンとも言われることもある?  単独の演奏会用序曲なので、「ローマの謝肉祭」というオペラは存在しません。)

 

11.ヴィヴァルディ「グローリア」ニ長調 RV.589

ヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』作品8の第1~第4曲の「春」「夏」「秋」「冬」。通称ヴィヴァルディの『四季』で一世を風靡したこともある作曲家です。)

 

10.ショパン「英雄ポロネーズ」Op.53

(ウラディミール・ホロヴィッツの演奏です。目をつぶって聴いていると、途中、機関車が走っているように感じる場面があります(個人的感想で恐縮です)。小気味良いです。好きです!

 

モーツァルト ピアノソナタ 第8番 イ短調 K.310

アルフレート・アインシュタイン曰く、このソナタは、「劇的で仮借ない暗黒に満ちている。・・・中略・・・。イ短調はモーツァルトにとっての絶望の調性である・・・後略。どんな感じの曲なんだろぅ。)

 

8.ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」

アメリカの作曲家ガーシュインが作曲、グローフェが編曲したいわば ジャズ風ピアノ協奏曲である。 初演は1924年2月12日。)

 


7. フォーレ「パヴァーヌ」 op.50

 (弦楽器のピチカートから始まり、不思議で気だるそうなフルートの音色へと引き継がれ、やがて合唱へと導かれていきます。)

 

7’.フォーレ「ラシーヌ賛歌」op.11

  (同じフォーレの合唱曲でも雰囲気違います。心地よいハープの音色。やさしい雰囲気に包まれたいあなたにお勧めです。)

 

6.ヘンデル『ハープシコード組曲』第5番 ホ長調 HWV.430より、「調子の良い鍛冶屋」
  (ヘンデルが、さる公爵に仕えていた頃、鍛冶屋の軒下で雨宿りをしていたときに鎚が金床を撃つ音に霊感を受けて書き留めたとする逸話があるが、この話は作り話である。)

 

5.モーツァルト「ピアノソナタ第11番」イ長調K.331            (トルコ行進曲付き)

    (モーツァルト。ベートーヴェン。。シューベルト。。。 ピアノソナタの中の第3楽章祝祭劇「アテネの廃墟」の付随音楽。。 ピアノ連弾の為の曲集「3つの軍隊行進曲」の第1番。。。 どれもみんなトルコマーチです。あなたのご存じのトルコマーチはどれかなぁ)

 

4.サン=サーンス「交響曲第3番」《オルガン》作品78
      (この曲は、荘厳であり、流麗であり、堂々としている。

自信を失いかけた時、この曲を聴いてみると良い。

きっと自分本来の姿を取り戻すことができるであろう。)

 

3.ブラームス「ヴァイオリンソナタ第3番」ニ短調 作品108  
    (親友ポールの訃報に接したり、友人ビルロートの危篤の知らせを受けたりと、人間の宿命を痛切に感じ始めた頃の作品です。内省的な作品となっています。)

 

2.シューベルト「魔王」作品1(歌曲)
    (シューベルトの一番最初に出版されたドイツ・リート。歌詞はゲーテのものから採られていて、語り手・父親・息子・魔王の4者のにより展開される。)

 

1.ベートーベン「ピアノソナタ第32番」
   (ベートーヴェン最後のピアノソナタです。演奏動画を見るのも良いですが、最初はBGMとして聴かれてみてはいかがでしょう。)

 
 
 

※ 記事に貼ってあるYoutubeのリンクは大音量の場合があります。

 ご注意下さい。

(音量の感じ方は個人差があります。また、PCの音声出力環境による音量の違いがありますので、ボリュームを調整してお聴き下さい。)

 

※ 記事に貼ってある紹介曲(Youtube動画ファイル)等のリンクが切 れていて、視聴の出来ないことが時々あります。

 お知らせ頂けれたら嬉しいです。

 

この音楽紹介ブログが訪れた方々の

豊かな心を創造する

一助となりますように。

 

楽しみ方は人それぞれ! 

楽しい音楽ライフを

 

                            2019年3月9日(土)

 

              フォローしてね…

 

  心が豊かになると好いですね。^^

 

勇気が欲しいとき、癒やされたいとき、楽しいとき、つまらないとき、

悲しいとき、作業効率を上げたいとき、etc その時々で、

 

  もし、この記事や音楽動画が、 落ち着いて自分を見つめ直すきっかけになってくれたら、一歩前への勇気につながっていったら、 好いなと思っています。

 

選ぶのは、あ・な・た です! 

        スイッチを押すのも あ・な・た です。

 

勇気が必要なあなたへ

そっと慰めが欲しいあなたへ

 

多くの作曲家・演奏家の作品は、あ・な・た・に

なにを さ・さ・や・く のでしょうか。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。(^^♪