88の奇妙なマッコ市2020 第五話「ツルハダイバー」 | 88の奇妙な◯◯

88の奇妙な◯◯

青森県黒石市から日々のあれこれを綴ってます。

最近はレトロゲーム(主にファミコン)の記事が多いかもです。

前回までの88の奇妙なマッコ市2020


宿敵「薬王堂」を制覇し、「アクロスプラザ黒石」の各店も次々と制覇した88。

次なるマッコを求め、「アクロスプラザ黒石」を後にするのだった。
※2/2追加
(皆さんご存知の...的にマッコ市の記事を投稿してたので、ざっくりとですが、マッコ市の説明を載せときます。)

「マッコ市」ってのは、
2月の第1日曜日に行われるイベントで、黒石市内の店で、ある一定額の買い物をすると、その店々で日用品とか食品詰め合わせなどが入った箱(マッコ)をもらえるんです☆
「マッコ」ってのは、「おまけ」や「お年玉」って意味です。



てなワケで、次なる店は...

第四戦 対「ツルハドラッグ」戦

おわかりの様に、めっちゃ人、人、人。




ずーっと並んでます...。

この時6時半頃。

ここで買いたいものもある...。

しかも、他店は「3,000円以上でマッコ進呈」ってなトコが多いんだけど、ツルハドラッグは「2,000円以上」でマッコ貰えるんです☆

だから混んでるのかも...。

うーむ...この感じだと、結構な時間並ぶな〜。

......。

うん、諦めよう...。


マッコ市は「時間との勝負」でもある!

一つの判断ミスが命取り...

ここで時間を取られては、この先の店でマッコが無くなり、もらえなくなってしまうかも...


「決断」した88の次の行動は早かった。


てなワケで、すぐさま隣?向かい?の店へ。

第五戦 対「マックスバリュ」戦

ここは、秘技「黒石市指定ゴミ袋買い」でなんなくクリア。

ここも3,000円以上でマッコです。

ひとつ600円(10袋入り)のゴミ袋を5つ買えばクリア!

ゴミ袋は使うから、いくらあったってかまわない☆


で、続いての店は...ちょい車を走らせて...

第六戦 対「サンワドー」戦

ここはいつも最後。

ここで買うものは毎年決まってるんです!


トイレットペーパーッ!

24ロール入りが4つで1,751円(税込)
これを2セット。

これが、なかなかの大きさになるので、一度家に帰り、今までの買い物、マッコを置いてきてからこの「サンワドー」で、この「トイレットペーパー」を買うのです。

で、今回は写真はないのですが、箱ティッシュ5箱で1パックが12パック入りで3,000円(税込)も買うので、改めて並び直し、もう一度マッコGET☆
計2つもらいました☆

7時過ぎに来たんですが、空いてはないですが、そんな「混雑」って感じではなく、意外とスムーズに買い物&マッコGETできました☆


いつもなら、ここで終了ッ!お疲れさんッ!と家に帰るトコなんですが...

88には、心残りが...

「ツルハドラッグ、もう結構空いてるんじゃね?」

先にめっちゃ並んでて、諦めた「ツルハドラッグ」に再び挑もうッ!と決心したのです!

第七戦 対「ツルハドラッグ」再戦

おおッ!並んでないッ!

これで楽勝にマッコGETなんやぜ!

...と思ったら...


マッコの引換え場から...

「これで最後」って声が...

どーやら、このテーブルに乗ってる分のマッコで終了ッ!ってコトらしい...。

ざっくり数えて30個無い...。

店内に入ってみる。

レジ待ちの人...30人以上いる...


...オワッタ...


店内にも放送で、「もう残り少ない」って...


88は、「ツルハドラッグ」を制覇するコトができなかった...。


88は、肩を落とし家に帰るのであった...。
次回、各店のマッコの中身を紹介します☆