#4 SIRB イリノテカン60%  | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

今日は緩和の先生が不在の為、主治医に従ってくださいとのことで、

排便障害が辛くてどうにかして欲しい旨を訴えました真顔

 

話し合い結果、先日行ったQST病院からの返事も渡し、

今の痛みは重粒子線治療の後遺症だと記載してあったそうで、

神経性疼痛ならリリカを1回75㎎から150㎎に

リボトリール錠は2錠に変更になりました。

 

腫瘍マーカーの値はいい結果ではありませんでした滝汗

1週間でこの値。4倍すると506と40.4になります。

それで計算すると上がり幅は過去最大となる勢いです。

 

Ca19-9 2046.8  1週間前より126.6上矢印

CEA   169.5   1週間前より10.1上矢印

ca125  19.6    1週間前より0.2下矢印

血小板12.0  CRP 1.25

 

現在は統合医療といって保険診療と自由診療をしていてこの結果です。

どちらも大した奏功は見せていませんね。横ばいになったのは良かったです。

でもこの横ばいも次回はわかりません、

エクソソームを含むものを点滴する | これから (ameblo.jp)

新たに始めた薬の治療効果はどうなんでしょう。

 

今日は抗がん剤SIRB療法は出来ました。

点滴を椅子からベッドに変更してもらいました。

肛門が椅子に座ると刺激になり痛いから、その点ベッドは楽でした。

 

治療効果が出ますように。

少しでいいから奏功しますようにアップ

 

 

 

 

帰りは都心のビル群を通り抜け帰りました。