昨日は三回目の遺伝子治療へ行って来ました。治療は30分ほどの点滴するだけです。
体の変化はありません。
三回で評価をみるのでクリニックで腫瘍マーカーをしました。
私のいないときに夫が次の予約をいれており、亜鉛サプリメント等々買っていて、予約も来週半ばにとっていました。
私としては早く結果を知りたいので早くが良いのですが。開業医さんなので結果は次の日には出てると思います。
遺伝子治療も効いて無い確率が高いので、さっさとやめたい気もします。後がないと夫は言いますが、今排便障害で苦しんでる私は他のことを考える余裕はありません。
マーカー値500上がっても効いてるかもと言うのです。抗がん剤だけで毎回500ほど上がってるのに治療受けても変わらないってことは効いてないと思うのが普通だと思います。
こんなに悪いところばかり増えて、生きていてもね~なんて思います。次回のメイン病院の診察ではCTやります。全く予期できません。現時点で前回よりマーカー値は1000上がっています。最近は放物線状に上がっているのでもっとかもしれません。
遺伝子治療は一回目やって三日後横ばいだったから喜んでいましたが、そもそもそんなに早く結果は出ない。と言われ、そうだよね。と思いました。効いてるといいけど。期待は持たないことにします。ショックが大きすぎるからね。
排便障害
多分便秘と言うわけではないと思いますが、便が出ない。
便を出すときにかなりの苦痛がある。
それでも出ないし1時間に2回はトイレに行くもののトイレの中で悶絶しています。
つねにお尻が痛く、それは便がたまっている上に腰かけたり座わるので、余計刺激され痛みが出るのかも知れません。一日中便がたまってる感じでイレに行っても出ない。スッキリしない上に四六時中痛みがあるのが辛いです。
今も出そうで多分トイレに行っても出ないし、便がたまってる感じはするのに出ない。力をいれると痛いし悶絶しています。言葉でどう表現して良いのかわからないのも辛いです。
今日でS1 飲み終わりました。
歯医者さんの予約をしたので行ってきます。口内炎も治りかけて口が開くようになりました。今回の薬の副作用は軽めだったと思います。
歯医者さんではいつもの担当医でなく違う先生でした。口をこれでもかと広げられ、痛いこと。ワセリンたっぷり塗ってもらいました。
排便障害に加え大量の汗
汗の量がすごくて1日10回以上は着替えています。着替えて5分ぐらいで首と背中がびしょびしょです。くびにはタオルまいています。
就寝時はシーツの上にバスタオルに三枚敷いていますが、濡れて目が覚めます。
もちろん枕カバーもびしょびしょ。
シーツをはがし、バスタオルも変え着替えも夜中に5回はします。汗で服が濡れて寒くなり目が覚めるのかしらん。
ブスコパン効くかもと言われ飲みましたが効き目なし。
甲状腺機能は問題無いとの事。
何もしなければ1000単位のマーカー値直ぐに10000単位になりそうです。
お迎えも近い感じでしょうす
正直なところ、私はどうして良いのかわかりません。毎日しんどいのを耐えるのか、どっちみち死ぬまではしんどいと思います。本当に今辛くて、でも食欲あります。パパとお食事行けるし、こういう幸せをパパと過ごしたいのだけど先の事を考えると凹みます。
洗濯干してても息切れするし、脈拍は130位になるし、ご飯作る元気もない。大半転んでます。これも良くないですね。
転院してからはあまり良い経過だとは言えません。マーカー値も下がってなければ次を考えます。治療病院では、抗がん剤の変更か緩和に移ることになりそうです。
多分他の抗がん剤しても効かないとおもいます。が、三度目リトライの方がfolfox+BVでCEAが数百単位下がったと聞きました。凄いです✨こういうこともあるしね。私が抗がん剤をしている病院ではリトライはないし、別の病院にかかるなら診察終了になるので緩和になったらリトライしてくれる病院を探そうかと思います。
今日もなかなか、前向きのブログは書けなかった。これが正直な気持ち。
もうすぐ娘が来ると言うことで、娘パワーをもらわなきゃ。と思っています。
来月は球根植えてくれるそうです。
7月に植えてくれたお花が大きくなりました。春に向けての球根はまたの機会にね。
今度は二人きりでスイーツ食べに行きたい。