パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

今日はパーソナルトレーニングデイ。

 

 

トレーナーのお話では、私はタンパク質の量が必要

 

普通の女性の何倍も筋肉がついているので

 

肉を食べるようにしてくださいと言われました。

 

 

 

ナッツバーやゆで卵よりも、サラダチキンを食べると

 

身体の痛みやだるさが消えて締まってきます。

 

糖質が多いと体調を崩します。

 

白米で便秘とリンパのつまりが起きます。

 

野菜はそんなに好きではないです。

 

 

オーツミルクを飲むと、Avenのように

 

神経がリラックスする感覚があるので

 

これは体に合っているようです。

 

 

普通の女性といえば…外出も多く遊び歩くとしても

 

正しい姿勢で筋肉を使っているわけでもなく

 

トレーナーについてガチトレをしているわけでもないので

 

そんなに思ったほど筋肉量はないそうです。

 

 

私が筋肉があるかないか目視で判断するのは

 

自分と体型が似ているかどうか、です。

 

ボディサイズ93-63-90が私の体型で基準になります。

 

このサイズ感で腰やひざに痛みがなさそうな

 

姿勢の女性をみると、筋肉量多くてしっかりした体となりますが

 

なかなか一般的にはその辺を歩いているわけではなく

 

お目にかかる確率が少ないです。

 

少し離れた県外の知り合いにこういう人はいます。

 

多分私よりウエストは細いです。

 

胸が開いている女性がまず少ないですが

 

トレーナーがついたトレーニングをされている女性は

 

けっこう胸はしっかりしているのではと思います。

 

 

そんなに遊び歩かない私がどうしてこんなサイズになったかというと

 

週1のパーソナルトレーニングを休まず続けているのと

 

自主トレも毎日1時間以上は続けているので

 

正しい姿勢で正しいフォームで鍛えた結果です。

 

 

 

一人でもやるという性格と真面目な性格が

 

身体をつくっていると思います。