パーソナルトレーニング | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

今日はパーソナルトレーニングデイ。

 

 

咳の症状が出始めると1か月は続く体質の私、

 

今日もマスクしながらトレーニングしました。

 

 

今日うまく出来たと思ったのが

 

5kgダンベルを両手に持って片足を椅子にかけて行うランジ。

 

ダンベルを持ったほうが安定して出来るので好きなメニューです。

 

 

もともとお尻が強いのでスクワット系は得意なんですが

 

ランジを最初に習った時は、左右のバランスが悪く

 

体が捻ってしまったりでうまく行きませんでした。

 

地味なトレーニングですが、少しずつ進化していっているのが

 

わかるので、楽しい時間です。

 

 

お尻を緩めるのは苦手な動きになります。

 

座っていてもお尻の筋肉を使うので

 

トレーナーが椅子の座り方をチェックしてくださいました。

 

そしたらなんと、私の座り方がお尻ではなくハムで座っているような

 

変わった座り方をしていたので、座骨を押し付けて

 

お尻を左右に開いて座るようにと指導してくださいました。

 

ハムも強いし、座っていてもお尻がゆるまないという

 

ちょっと特徴的な感じですね。

 

 

お尻の筋力が強いのはトレーニング好きのせいもありますけど

 

普段からの使い方の癖が出ているそうです。

 

私の場合はお尻を固める筋トレを禁止されていて

 

ストレッチとマッサージ推奨でした。

 

ストレッチをさぼるとすぐに固まるので

 

咳が出ているからといって休むわけにはいきませんね。

 

 

 

トレーニングは楽しいので何歳になっても続けると思います。