共通点はこだわりの少なさ | ホメオパシー ビューティー ラボラトリィ 912

ホメオパシー ビューティー ラボラトリィ 912

KANAZAWA HOMOEOPATHY
912 Queenie Laboratory

月7桁超えの女性といえば何か特別で派手なイメージがあるかも知れませんが

 

私の先生方をみていると、そういうイメージはないです。

 

個性とか自由とか主張しそうですが、順番が違います。

 

 

 

地道にコツコツ毎日同じことを出来る方が残っているという印象です。

 

そして一番の共通点はこだわりの少なさ。

 

 

 

こだわりが少ないというのは実はすごいことです。

 

こだわりやマイルールが多いとめんどくさいと思われて

 

その分チャンスも少なくなっていきます。

 

自分可愛いの自分の事しか考えていないから好かれません。

 

チャンスが来ても逃すのは自分の事しか考えない事が邪魔します。

 

 

実は自由に見えて、歯車の中でやっていると立ち位置がわかっているから

 

年収も上がっていった結果でそういう稼げる人になっています。

 

 

私のパーソナルトレーナーも

 

体型がかっこよくて華やかに見えますが

 

同じ事をコツコツやっているので結果が出る

 

あれこれ興味が飛んでいくのは何も残らず結果が出ない

 

という指導をされていますので、私の性格に合っています。

 

 

こうやって周りも地道な人が多い環境に居ると

 

地道にやるのが当たり前になり

 

同じこと同じ場所でも

 

飽きることもなく楽しく続けるという人格が出来てきます。

 

 

 

じっくり腰を据えて何かひとつをやる、が出来るから

 

結果的に年収が上がったり、独特の華が出てくるのだと見ています。

 

自由の意味の捉え方は、金銭的に自由というのがあります。

 

周りからは好きな仕事で時間も自由がきいてと表面見られがちですが

 

金銭的に自由というのは大事ですよ。

 

 

成功している人の秘訣って実はそんなに難しいものでもなく

 

地道にやっているとかこだわりが少ないとか

 

何か普通のことのように見えます。

 

ここが飽きずに出来るか出来ないかの違いなんでしょうね。

 

 

ずっと同じことをやっていて飽きないのは何故か、

 

それは同じ事のように見えても中身はどんどん磨かれて

 

ある時にコツがひらめいたり、集中したからこそ見えてくる

 

世界が開けていくのでしょう。

 

面白さを外の世界や刺激に求めないけど

 

自分で面白さを見出すという才能はあるのかも知れません。