まとめ 先生に聞いた話 | Eu sou Homeopata 金沢ホメオパシー

習い事の先生から習った事まとめです。

 

(習い事の先生が何人もおられますのでそのうちの一人)

 

 

どんな仕事でも心体技がまず大事になってくる。

 

技術の研鑽はもちろんのこと、心と体を整えておくことも大事。

 

体なら体調とか病気にならないように気を付けることですね。

 

そういわれたら私も、健康の意識高くて健康な先生につくように

 

選んでいると思いました。

 

結婚相手の一番の条件が健康な人だったので

 

自ずとスペック高いように選んでいる可能性大。

 

ホメオスタシスが働くから健康とか美意識高い人と

 

空間を共有したいと思っているのでしょう。

 

 

 

 

やったこともやってないこともかえってくる。

 

これは私、いろんな先生に15年かけて聞きまくった

 

成果横取りおじさんの心理と末路についてなのですが

 

何もしなくても観察するだけでよいという結論ですね今のところ。

 

成果横取り系を病理が深い精神病に例えてみると

 

その病気を本人は治さなくてよいとOK出して若い人の成果パクッてるので

 

病気は進行していくだけなのですよね。

 

しかも遺伝レベルの病理の深さなら一代では無理かも。

 

こう考えたら、何もしなくても観察してるだけで

 

特に影響がないと思えてきますね。

 

横取りした事はその人に帰っていくだけなので。

 

取った分の何かは取られているので体に出れば病気になるでしょうし

 

業が子供に伝播するかも知れないし

 

どこに帰るかはわからないのですが我関せずです。

 

同じ会社に居たら自分も横取り系になっていくという

 

会社のホメオスタシスも働くのでこういう上司がまかり通る会社が

 

嫌なあなたは合わないので辞めているはずです。

 

 

いろいろと研究材料があるのですが

 

最近聞いたのを載せています。

 

 

 

ホメオスタシスの書き換えにはいろんなやり方がありますが

 

ホメオパシーもそのうちの一つとして活用されてください。