健康がステイタスの上位にきます。
心も体も健康だと自由度が高くなりますから一番は健康ですね。
旦那さんが考えなしで好きなものを買ってしまい
蓄えが不安になっている奥様のお悩み。
お正月もめでたい気持ちになれないようです。
30代40代の頃にやりすぎ、浪費と健康に対する自信過剰(というか考えなし)
それが50代になってからツケがきたというイメージです。
美意識高い系ではない限り、若い時の状態が続くと過信してしまいます。
もっと早い段階で気が付かないといけないところです。
これが世間一般の感覚といってしまえばおしまいですが。
健康が悪くなれば、食べたい物も食べられないし
行きたいところにも行けないし
仕事も在宅が増えてしまうでしょう。
若手にすぐにとってかわられる。
諦めないようにするサポートには
不満が多いならFuman-seme
生きる力がほしいならIkiru
マウントとりたいが過剰で見栄張った結果蓄えに不安なら劣等感のサポート
こういうのを活用するとよいと思います。
健康で定年なくいつまでも現役でいたいタイプなら
逆算して健康を保とうとしますが
特に大きなビジョンがないと、定年がゴールになってしまい
会社が世界の全てになってしまいますので
病気になって年齢通りに老けていく
イメージがそのまま再現されてしまうかと思います。
こういうのを防ぐためにはコーチングにお金をつかえばよいのですが
考えなしに必要のない高価なものを買ってしまい
後で奥さんがフルタイムで仕事しなければならない事態になってしまいますね。
価値観の見直しとか、これも意識高い系なら当たり前の日常ですけど
そうでないなら心配だけしていても仕方ないので目の前の出来ることを
していくしかないです。