今日はパーソナルトレーニングデイ。
今日のテーマはお尻の筋肉です。
お尻を鍛えていると、後ろに付き出る形になってきました。
お尻で歩く(上部の筋肉を使う)で脚に負担がかかりません。
お尻の筋肉が使えている女性が少ないそうで
年齢とともに垂れてぺっちゃんこになる部位、
逆をいえばお尻を鍛えている女性はかなり若いということになります。
顔だけ若くつくっても、背中やお尻などの後ろ姿を見ると
トレーナーから見たらすぐに筋力がどれくらいか判別がつくらしいです。
お尻が使えていないと、脚に負担がかかり
膝の痛みのほか、脚が曲がる現象につながります。
体はまっすぐで左右差がなく、筋肉でパーンと張っていて
中心部に力が集まっているのが使いやすく形もよく
望ましい姿ですから、普段の姿勢がどれくらい大事かよくわかりました。
トレーナーもご自身でストイックに美意識を持ち続けておられ
そのお話が毎回楽しくて、トレーニングも楽しいのですが
お話がとにかく勉強になるので続いています。
私はトレーナーにはなりませんが、バランスの見方や
筋肉の使い方などは参考になるので
体の使い方が間違っていてスタイルが崩れたり
痛みに出ることへの対策法のアドバイスができるようになりたいです。