違ってよかったと考える | ホメオパシー ビューティー ラボラトリィ 912

ホメオパシー ビューティー ラボラトリィ 912

KANAZAWA HOMOEOPATHY
912 Queenie Laboratory

何かにつけて私が言った事に反論してくる

女性がいますが、気に入らないのに

わざわざ絡んでくる心理がわかりません。

品がない行動をすること自体、私とは

合わないと感じますが、何なのでしょう。

ちなみに外見も経歴も全く似ていないタイプ。



A様のお話です。

わざわざ絡んでくるのは確かに品がないですね。

上品なA様みたいになれないから

劣等感が刺激されて何でもいいから

因縁つけてくるのではないでしょうか。

やたら負けず嫌いを恥ずかしげもなく

出してくる感じが好きではないから

そういうのには乗らないというのも

面白くないという感じもあると思います。


やっぱり女だな、と思うのは

ただ単に美人だから気に入らない

という理由で絡んでくる事も考えられます。



また、日本人気質が強いタイプの人は

自分と同じでないとイヤ、という

依存が強い心理になるため

一人だけ堂々と違った意見を言う人を

排除する傾向にあります。

田舎ではよくある光景です。


考えかたとしては、反論されたら

嫌いな人と同じ意見でなくて良かった、

やっぱり全然違うわよねー、

見た目からして違うもの!と

さりげなく言っても良いかもしれませんね。

同調・共感する部分がなくて

ほんとによかったと考えましょう。



何とも思ってない人から絡まれるのは

幸せに見えているという事も考えられます。

あなたばかり何でも持っている、と

やっかみを買って迷惑なら

蛇のレメディーをとって下さい。


人のせいにしたがる人とは距離を置いて

美しいと感じる人と付き合いましょう。