豊受の野菜、「小さいセットが出来たら毎週買います」と
リクエストしてつくっていただいたのに、
ひとつひとつの野菜が大きくて、Sセットといえど量が多く
結局2週間に一回のペースでとってます。
旬の野菜がちょっとずつ入って楽しいです。
赤カブの色がとてもきれい。
大根と一緒に米酢で漬けたらきれ~いなピンク色の漬物になりました。
ピンク色のポテトサラダ。
紫玉葱とハムを入れて、ピンク~紫のグラデーションを出してます。
ポースティーラっぽい色合い。
赤カブ、ねぎの白い部分、サツマイモを適当に切って、
菜食元気というスープメーカー(旧タイプです)に
豆乳・水・だしと一緒に入れ、ポタージュをつくりました。
ポタージュにのせてるのは水菜。
豊受の水菜、一株が大きく、根っこが細い大根くらいあります。
わっさわっさ葉っぱがついてて、食べきるのが大変なくらいです。
ネギの青い部分は刻んで青ネギ入り出し巻き卵にして食べます。
ネギの根っこには15cmくらいの立派な白いヒゲがあるのですが、
ヒゲも美味しく食べることができます。
5cmずつに切って、水気をふいてから油で揚げて塩をふって食べます。
見た目もやしみたいですね。