路地裏の中年
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

新年会♪

1/19(土)

去年は神原パパが亡くなった為、開催されませんでしたが今年は『やっちゃうよ~!』って事で

行って来ました!!!

恒例の『工房新年会』in神原瀬。


でも・・・。


おいら前日の会社の新年会でAM3時まで飲んじゃって二日酔い・・・。

絶不調で今日は飲めない~~~(汗)


イメージ 1


工房さん、神原君、つりまささん、磯釣師さん、中野さん、コンちゃん&きみちゃん、かぷち、その他数名

でPM7時開始~~~!!!


あっ!!

イメージ 2


神原パパもコンちゃんのおでこに貼り付いて参加です!!(爆)

パパの思い出話も沢山しましたよ~♪


おいら飲めないと思ってましたが始まっちゃうと楽しくて飲めるものですね~!!(爆)



これも毎年恒例??

工房さんの誕生日が近いのでお祝いです^^

イメージ 3


イメージ 4



こぼちゃんって・・・(爆)

これ書いてもらう方が恥ずかしいです。。。


今年のプレゼントは奮発しましたよ~!!!

イメージ 5



工房さん、みんなの気持ちがこもってますから大事に使って下さいよ~!



イメージ 6


ダイソーの『いんてっちゃーG6』ですけど(爆)


ちゃんとが〇かつカラーに塗装してあります(笑)


工房さん曰くリールシートとガイドが欲しかったと・・・。


はい!!

来年期待して下さい!(爆)



今年は取りあえずコレで男女の60尾長狙って来て下さい^^


今回も飲んで食べてバカ話で盛り上がって楽しい新年会になりました~^^


今回も美味しい料理や飲み物を用意してくれた工房さん、神原君ありがとうございました~^^


参加された皆さん、お疲れ様でした~!!

お陰様で今回もムッチャ楽しかったです~^^

来年もやっちゃいましょうね♪







イメージ 7



糊も何も使ってないのに終わるまで落ちない神原パパの写真。。。

コンちゃんのおでこどうなってんの?(汗)

2019年 初釣り

1/4・5で初釣に行って来ました^^


今年の初釣は昨年末に美味しい思いをした鶴見

釣り友数人に声を掛けましたが4日は皆さん仕事始めらしく同じ倶楽部の木曽っちと二人での釣行。。。



3日の夜に山口を出発して4日のあさ5時便のみや丸に乗り込み予定通りコバエへ^^

イメージ 1


あけましておめでとうございます♪



先客さんが12時まで釣りされるって事で7時間磯の上で待機です・・・(汗)

前日から寝てない為、早速寝袋出しておやすみなさい(爆)


11時前に目覚めると先客さんが片付けを始められており釣りされても良いですよ~!のお言葉を頂き

急いで準備をして残り少ない下げ潮を釣る事に♪


1時間程の下げ潮で数枚のクロをGET!!

上げ潮をオオバエとの水道で少し竿を出しましたがあまりお魚さんに遊んで貰えず夕方からの下げ潮の

本命サバ釣りに備えて再び寝袋へ(笑)


先客さんの話ではサバあまり釣れなかった様で不安は募りますが・・・(汗)


時間は流れPM6時前。

下げ潮に向けて準備をしていると対岸のクジラに上がってるお客さんがサバを釣った模様^^

まだ上げ潮が少し残っているがチャンスとばかりに釣り開始!!


すると1投目からサバGET!!

イメージ 2




これは今回も入れ食いになる??

っと思いましたが後がなかなか続かず小型のアジの入れ食い・・・(汗)

忘れた頃にサバが食うって感じ・・・。

しかもサバ釣りの醍醐味の引っ手繰るアタリは殆どなくアタリも小さくバラシも多発・・・。


途中、どこかの瀬でバラシたんでしょうね(笑)

赤い電気ウキを引っ張って泳ぐサバが居ましたが結構なスピードで広範囲を周遊してるんですね!(汗)

勉強になりました!!


結局下げ潮の止まる夜中12時過ぎまで頑張りましたが二人共サバ二桁に届かず・・・。

前回の3分の1の釣果です・・・。


ラスト1投と決めて振り込んだ仕掛け。。。

アタリも無く回収してると突然重くなった(汗)


一瞬ゴミ引っ掛かった?って思いましたがイキナリ走り出した(汗)

魚やん!!

しかもかなりデカイ(汗)


ムッチャ重いし結構なトルクで引っ張ります??

前回の釣行で釣れたサバ、アジを瀬際まで追い掛けていたあいつが多分犯人でしょうね・・・。


オオニべ。。。


餌撒きまくって竿降り続けた腕にコイツはキツイ(泣)

サバ釣りでハリスも結構傷ついてるはずですが、こういう時に限って切れないものです(爆)


結構な時間ラインを出されては巻きを繰り返しましたが相手も疲れたのか寄って来るようになりました^^


腕も限界ですし木曽っちにも楽しんでもらいたいので交代(爆)


木曽っち頑張って足元まで寄せて来ました!!

白っぽい魚体が水面下に確認出来ました♪


デカ!!!っと思った瞬間フックアウト・・・(汗)


残念(爆)

でも最後の最後に少し楽しませてもらいました^^


これにて今回の釣り終了!



遅くなりましたが楽しみその2の晩ご飯タイム突入♪

イメージ 3



木曽料理長の特製キムチ鍋^^

イメージ 4



今回もおいしゅうございました♪



食後またまた寝袋に入り6時まで爆睡!

ゆっくり片付けをして8時便でコバエを後にしました~^^

イメージ 5



今回の釣果(二人分)

イメージ 6



本命のサバは寂しかったですが楽しい初釣りになりました!!


何より今までの鶴見釣行の中では断トツに



良く寝た!!(爆)




おかげで帰りの運転が超楽でした^^

幸せの青い封筒 NO212

あけましておめでとうございます♪

本年も宜しくお願い致します!!



久しぶりにやりました。。。

記事書いた後にEscキー押して全部消えました(爆)

新年一発目なのに・・・。

短い記事だったからダメージ少ないですが(笑)

Escキーもいじゃる!(山口弁?)



さて気を取り直して。

まずは先月29日は浜田省吾66回目の誕生日でした^^

兄貴おめでと~!!

今年も期待してますよ~♪



本題。

今年最初の会報が元旦に届きました♪

イメージ 1



最初の会報と言えば毎年恒例の『お年玉プレゼント』

イメージ 2



何故にしゃもじ???

被災地の間伐材で作ったらしいですけど・・・。


もう少し実用的な物が良かったな。。。



今年一発目の兄貴からの手紙^^

イメージ 3



今年は兄貴に逢えるかな??
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>