ナンチャッテ山男の登山の足跡②花の百名山(1) | パサ君の温泉行脚と、野の花

パサ君の温泉行脚と、野の花

好きな温泉巡りは、ライフワーク
山登りで出会う高山植物は、心の癒しです。

 登った季節に寄り、その山の代表的な高山植物が見られなかったことも多い。

日本百名山と重複します。

 

 

画像は清楚なクモマミミナグサ  北ア・唐松岳登山の際に見かけた。

 

その②花の百名山の足跡(1)

 

岩木山・・・ミチノクコザクラを見たかったが、ルート選定を誤り、見られず

 

八幡平・・・時期に寄り、花の種類が多彩。キヌガサソウを初めて見た山。

      ショウジョウバカマの花の絨毯には圧倒された

 

早池峰山・・・エーデルワイスに似た大ぶりなハヤチネウスユキソウが見られるのは

       ここだけ。固有種も多い

 

秋田駒ケ岳・・・花の魅力にハマり、何度も登った山。とにかく種類が多く、

        コマクサ、チングルマ、ニッコウキスゲ、タカネスミレ等の

        大群落が見事

        岩手側国見温泉登山口からは直登が続き、汗をしぼられる、

 

安達太良山・・・秋の登山の為、見たのは紅葉とコスモスだけかも

 

八甲田山・・・・意外と花の種類が多く、ヒナザクラとコケモモが可憐。

        毛無岱の池塘でミツガシワを初めて目にし、感動

 

五葉山・・・地元の山。ハクサンシャクナゲとヤマツツジが豊富

 

栗駒山・・・名残が原のワタスゲと、昭和湖付近のイワカガミの大群生地が有名

 

森吉山・・・秋、悪天候のため、途中で撤退。花は見ず

 

*花の名前を思い出すのに時間が掛かり、後日に続きますが

 日本百名山より長くなりそう・・・😅