太平洋フェリー【きそ】あれこれと旅費 | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

ホームページにお部屋の紹介や

設備、備品は掲載されているし、

船内施設も紹介されているけど

一覧でまとめてみましたニコニコ


一番気をつけたいことは


船内は現金のみ


という事かなキョロキョロ

現金が無いと何にも買えません不安


一応無料のお水とお茶は飲めるので

現金を忘れても寄港地までの水分は

確保出来ますニコニコ




  部屋紹介3種

今回3種類の部屋を利用しましたが、

やっぱりダントツで1等がいいですね(笑)

次回1等が空いていなかったら

2等雑魚寝を選択しようと思いましたキョロキョロ


理由はロールスクリーンだと

温度調整が難しかったから


ですニコニコ

カプセルホテルに泊まった時は

ロールスクリーンでも空調は快適だったのですが、

ここでは調整が難しかったですね〜

時期にもよると思いますけどねウインク


【B寝台】

ブランケット
ハンガー1本
コンセント
照明


【S寝台】
ブランケット
ハンガー2本
コンセント
照明
テレビ
上部荷物置き場


【1等寝室】
写真参照

1等になるとタオルやバスタオル、
部屋着まであってとっても快適でしたニコニコ

1人でも2つベッドがあって
追加料金も発生しないので
とても良心的なお値段です照れ











  大浴場

男女別に分かれていて24時間利用可能
入港30分前まで入浴出来るニコニコ

【大浴場にあるもの】
ドライヤー
ボディソープ
リンスインシャンプー
ティッシュBOX
綿棒
ビニール袋 
コロコロ
クイックルワイパー
100円リターン式貴重品ロッカー(極小)
トイレ

  船内設備

ビニール袋と紙コップがあって
私はこれらに大変お世話になりました!
とても有り難い備品でしたおねがい

【船内にあるもの】
エチケット袋
ビニール袋
給湯器
製氷機
流し台
電子レンジ
無料のお水
無料のほうじ茶
紙コップ
貴重品BOX(極小)
喫煙室(複数)
自動販売機(飲料とサーティワン)
両替機




ポッピングシャワーの推しが強くて
面白かったチュー


貴重品BOX☝️

充電器☝️
ここのソファがお気に入りでしたが、
喫煙室が近くて物凄くタバコ臭いので
あまり利用出来なかったのが残念ショボーン
喫煙室の配置を変更して欲しいと感じました



  船内施設


【船内施設】
カラオケBOX
ゲームセンター
ステージ(映画やショー)
バイキングレストラン
軽食カフェ
キッズスペース
売店


モーニングカフェメニュー☝️



  売店で売っている食品


【売店の食べ物】
カップラーメン
甘いパン
菓子類
おつまみ

売店とレストラン、カフェが閉まったら
食べ物が無くなる不安

自動販売機の飲料は割高
売店も割高
でもまだ良心的な値段だと思いましたニコニコ

  旅費

今回かかった費用は

行きB寝台、秋の早得21
9,500円(2泊分)
帰りB寝台、インターネット割引
13,200円(2泊分)
船内にて1等にランクアップ
4,000円

船の往復だけだと合計26,700円

早特を片道しか使えなかったけど
十分安いびっくり
4泊してこの値段は破格かと照れ

ちなみに早特で予約すると
船内でランクアップ出来ませんキョロキョロ


今回は船に乗ることが最大の目的ニコニコ
1等を予約出来なかったのは残念だったけど、
船旅を楽しむため、
船内レストランは結構利用しましたニコニコ

お土産や、寄港地で使った費用を足しても
合計金額は
大体40,000円くらいでした照れ

  次回行きたい所

もしまた船旅を実現出来たら
今回行けなかった所に行ってみたいニコニコ

苫小牧到着日が水曜だったんだけど、
この日が定休日のお店が多くてえーん
次回予定があえば是非行きたいお店3選

■麺こころ(ラーメン)
■おかし日和(ケーキ屋)
■みなと食堂(海鮮丼)